美術部
【美術部】埼玉県立久喜図書館にて展覧
令和元年12月21日より、埼玉県立久喜図書館にて美術部全員の作品を展覧しています。
地域のご支援と連携を頂き大変な励みとなって感謝申し上げます。すでに多数の感想ご好評をいただきました。
1月まで、美術授業作品1学年130点、3学年22点もあわせて展覧していますので、ぜひお運びくださりご感想を
お寄せくださいますよう、ご案内申し上げます。
1Fロビーにて絵画作品展示
授業作品
2Fロビーでは立体作品等も展示
第62回 埼玉県高校美術展に全員出品いたしました。3名の受賞を報告します。
3年MH「わたしの猫ちゃん」奨励賞を受賞しました
3年 KN「思い出標本」優秀賞を受賞しました。 3年 NY「祭り」優秀賞を受賞しました。
12月 7日(土)では、3号棟4階に全員の作品を展示いたします。ご高覧くださいませ。
【美術部】 文化祭ご招待 お待ちしています!
文化祭
美術部展覧会をいたします。
3号館4Fにて、ご高覧下さいますよう、お待ち申し上げます。
恒例の全体会で体育館ステージ中央に掲げる「久喜高祭」看板制作の様子
美術部展覧会では、作品発表と、各部員の
制作したポストカードと栞の展示即売もします。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
8月22日(木)23日(金)日光中禅寺湖畔にて写生合宿をいたしました。
中善寺湖畔にイーゼルを立てて、油彩写生合宿に出かけて参りました。初日は雨のぱらつく天候でしたが、最終日には青空に涼しい風が吹き渡り、全員集中して制作ができました。文化祭で展示ご報告ができますように、学校に戻ってからも加筆制作に励みます。
8月21日(火)中学生 部活動体験 来校御礼 サザエ写生をいたしました。
第一回学校説明会・見学・御礼
7月27日(土)学校説明会では、多数の見学来場ありがとうございました。
三送会を終えて
観桜会での作品展示の後、卒業生を招いて送る会を催しました。
ビンゴや懐かしのお菓子で盛り上がりました!
観桜会では、8年前の美術部の先輩が、展示を観て声をかけてくださいました。
学年関係なく、久喜高校での縁を大切にしていきたいですね。
4月から入学する新一年生皆さん、美術部は部員を大募集しています!!
4階の美術室はちょっとわかりにくいですが、ぜひ体験入部に来てくださいね。
来年度も美術部をよろしくお願いいたします。
予餞会看板制作
各部活、有志団体のパフォーマンスは圧巻でした!
そして今年も美術部は、そのステージ上を彩る看板を制作させていただきました。
体育館装飾の白い鳥が青空へ羽ばたいていくイメージです。
3年生の未来が希望にあふれることを願い、凛としたカラーでまとめました。
壁画見学会のお知らせ
新河岸水循環センターでの壁画制作について、
日経新聞(1/19)で取り上げていただきました~!!
また、県政ニュース(http://www.pref.saitama.lg.jp/
また、2月9日(土)には見学会が予定されています。
壁画のある見学通路は、普段は立ち入ることがてきませんので、ぜひこの機会にご覧ください。
詳しくはこちら→右岸壁画見学案内.pdf
新河岸川水循環センター壁画完成!
前回大まかに塗り終えていたので、今回は細部の描きこみが中心です。
他の壁面の進行を見合って、表現を合わせます。
限られた時間ですが、集中して制作し…
最後にマスキングのシートをはがして…
こんなに素敵な作品ができました~!!!
どの壁面もダイナミックに仕上がり、キャラクターたちも生き生きと描かれ、公社の方々にもとても喜んでいただくことができました。
大きな画面に挑むことや、たくさんの人と協力しすること、上手な表現をその場で見て学ぶことなど、普段の活動では得られない体験させていただきました。今後の制作に生かしていきましょう。