お知らせ

【大会結果(2024-2025season)】

新人大会埼玉県予選 第3位(3年連続)

関東大会埼玉県予選 第5位(関東大会出場4年連続)

関東大会Bブロック  第3位

  

【3x3】

U18日本選手権 優勝(第7回・第9回)、ベスト4(第6回・第8回・第10回)

OG アジアカップ日本代表、OWLS.EXE、TOKYO BB.EXE

現役  SAITAMA WILDBEARS練習生(4名)

 

【大学バスケ】

 早稲田大学、順天堂大学、拓殖大学、江戸川大学、上武大学、環太平洋大学

 日本女子体育大学、立正大学、武蔵ヶ丘短期大学、東京家政大学、尚美学園大学

 

 

3x3活動

KUKI GYMRATSが3x3に力を入れる目的

①1チーム4人ということで全員が主役になれ、選手・保護者・観客の全てが楽しめる

②コーチがベンチに入れないことで選手のみで課題を解決する必要があり、主体性が育つ

③大学やプロ選手を目指す選手のための環境づくり

 

第9回3x3U18日本選手権 優勝 史上初のV2

 

3x3KUKI High School Championships

KUKI CUP               

 

練習予定
【KUKI GYMRATSに興味がある中学生へ】
 
 
学校説明会以外の日程で見学を希望される中学生は
 
久喜高校早川 0480-21-0038までご連絡ください。
 
平日の夕方に見学に来てくれる中学生も多数いますので、遠慮なくご連絡ください。
 
 
カウンタ
0 1 3 4 5 5 1
バスケットボール部について
チーム名:KUKI GYMRATS
チームロゴ:
 
チームカラー:イエロー
チームコンセプト:PLAY SMILE,PLAY HARD
 
目標:「Play・Team Work・応援・人間性の全てにおいて日本一」
目的: 県立高校の優勝で社会に勇気を与える
    社会に良い変化を与える人間になる

KUKI GYMRATS 10ヶ条  
1、PLAY SMILE 、PLAY HARD
2、一致団結
3、当たり前のレベルを上げる
4、伝える声を出す
5、ミスした人が必ず一声を発する
6、何でも言い合える仲間になる
7、応援されるチームとなる
8、文武両道
9、失敗を恐れず、挑戦し続ける
10、感謝の気持ちを忘れない
 
KUKI GYMRATS 選手育成プログラム
1、トレーナーによる体作り指導
2、管理栄養士による食事面の指導
3、地元のはっとり接骨院によるコンディショニングサポート
4、スポーツメンタルコーチによるサポート
5、海外を経験した選手によるスキルトレーニング
6、KUKI GYMRATS主催のクリニックで地元に貢献
7、久喜市子ども食堂のお手伝いをはじめとする地域交流
8、3×3への積極的取り組み
9、NEXT ONEへの参加でアスリートから学び、未来を創造する

などなど、久喜高校では他の高校では絶対に経験できない環境を整えています。「一生懸命を愉しむことができる選手」をお待ちしております。
 
 

        
 活動日・・・・月、水木金土日(火曜日は休み)
        土・日・祝祭日は練習試合・合同練習

        
 
スタッフ
ヘッドコーチ:早川 拓(保健体育)JBA公認B級コーチ、少年女子国体チームスタッフ、第3期Sports Leader's On-Line、アンガーマネジメントベーシック、スポーツマンシップ協会認定コーチ
 アシスタントコーチ:矢澤雅彦(国語)、山中敏行(保健体育)、森田重貴(尚美学園大学)
スキルコーチ:濱口典子(元日本代表)
ストレングスコーチ:小林利輝、小林准也
マインドコーチ:大西孝昌          
管理栄養士:鈴木昌恵
コンディショニングサポート:はっとり鍼灸接骨院 木村文彦          
日誌

活動報告

【バスケットボール部】関東大会Bブロック第3位

4度目の挑戦となった関東大会に出場し、Bブロック第3位という結果になりました。

1回戦 92−58 松陽高校(神奈川県)

2回戦 78−51 習志野高校(千葉県)

3回戦 53−63 水城高校(茨城県)

 

1、2回戦は全員出場で勝利し、3回戦は出だしはこちらのペースで進められましたが、勝負どころで相手のエースに高確率でシュートを決められ、目標であった優勝を掴むことができませんでした。

しかし、県大会とは違った戦い方で成長を感じることができる大会でした。課題に関しては、残りの時間でしっかりと向き合っていきたいと思います。

2日間に渡り、たくさんの応援をありがとうございました。

会場でお会いした沢山の方からチームの雰囲気や応援の団結力などお褒めの言葉をいただきました。

私立優位のこの時代に、公立高校でもできることを必ず証明します。

本日はインターハイ予選の抽選会となります。

引き続き、応援よろしくお願いいたします。

 

 

0

【バスケットボール部】関東大会4年連続出場!

先日行われた県大会で関東大会出場権を獲得し、6月7日、8日に千葉県の船橋市で開催される「関東高等学校女子バスケットボール大会」に出場してきます。

KUKI GYMRATSとして、なんと4年連続出場!となります。

公立高校で連続出場も難しい時代になっていますが、4年連続出場を果たしていることは素晴らしい結果だと思います。

しかし、KUKI GYMRATSが目指しているのは、日本一!!

関東大会はあくまでも通過点です。

このマインドが今のKUKI GYMRATSを作っているのは間違いありません。

公立高校だから無理!私立高校は羨ましい!などなどいろんな条件の違いは確かにありますが、

だったら私立高校が取り組んでいないことでチームを強化するだけのことです。

今年はBブロック出場となりますが、Bブロックで必ず優勝して勢いをつけ、インターハイ予選で必ず埼玉県を制覇します!

関東大会の組み合わせはこちら

 

一緒にKUKI GYMRATSで今を全力で愉しむ選手を待っていますので、ぜひ一度部活動体験や学校説明会にお越しください。

夏の部活動体験会は

8月8日(金)AM

8月18日(月)PM

8月19日(火)AM

を予定しております。

 

皆様の参加をお待ちしております。

 

0

【バスケットボール部】関東大会埼玉県予選

1回戦 88−34 上尾鷹の台

2回戦100−34 熊谷西

3回戦 52−53 山村学園

決定戦 86−48 秋草学園

決定戦 80−48 浦和西

 

第5位でギリギリ関東大会出場を掴むことができました。

3回戦の山村学園戦では、非常に課題の残る試合となりました。この負けがあったから大きく成長することができたといえるようになろうと試合後のミーティングで話し、本日の代表決定戦の浦和西との試合では、KUKI GYMRATSらしい内容のゲームを展開することができました。

コンディションが悪い中、みんなで力を合わせて掴んだ関東大会となりました。

改めて、まだまだ成長できるチームだと思いました。

 

今大会は平日開催が多い中、たくさんの応援をありがとうございました。

 

0

【バスケットボール部】近況報告

久しぶりの投稿となります。

 

2月に開催された関東ブロックエリートキャンプに本校からハチとアヤが選出され、顧問の早川も一緒に関東地区のトップ選手が集まる練習会に参加してきました。初めにこのキャンプのリーダーである明秀日立の筑波先生から①日本代表が求める選手について②世界と戦うために必要なこと などの話があり、今後どのような選手を育成していくべきかを知る良い機会ともなりました。

ハチがこの関東ブロックを突破し、何とナショナルエリートキャンプのメンバーに選出されました!!!!!

メンバーはこちら

ナショナルキャンプは3月初旬に行われ、全国トップクラスの選手と3日間共にし、たくさんの学びと刺激があったようです。

課題も沢山あったようですが、このようなチャンスを掴めたことは今後のバスケ人生にとっても大きな転機となると思います。

 

チームとしては、課題盛りだくさんで、目標に見合ったチームになっているのか?と疑問に思う時もありますが、前に進むのみ!どんなチームになりたいのか?どんな選手になりたいのか?苦しい時にどんな行動を取りたいのか?など考える良い機会が多々あります。

Have to からWant toのMindへ書き換えられれば、今後のバスケ人生も大きく変わることでしょう!

 

最後に、

先週はKUKI GYMRATS BASKETBALL CAMPを開催し、久喜市近隣の小学6年生から中学2年生の合計63名の選手が参加してくれました。

このCampは3x3KUKI実行委員会のサポートのもと、昨年から開催されました。3x3で久喜市を盛り上げ、久喜市を3x3の聖地にしたいとの思いから始まりました。

今回のイベントは生徒が主体となって開催しました。課題も沢山ありましたが、参加してくれた選手の満足度は高かったので、来年も実施したいと思います。

 

「人から与えてもらうばかりでなく、人に与えられる大人になる。」

今後もバスケットボールを通して、魅力的な大人を育てられる環境を作っていきたいと思います。

 

 

0

【バスケットボール部】新人大会埼玉県予選結果報告

優勝、そして初の新人関東大会出場を目標に挑みましたが、残念ながら第3位という結果で終えました。

決勝リーグの初戦は、直近の2年間勝つことができなかった正智深谷高校に10点差で勝利!

第2戦の埼玉栄高校戦は全くといっていいほどオフェンスが噛み合わず、気持ちばかりが先行してしまい、タフショットの連発。

ディフェンスは頑張っていたので、失点が多いわけではないが、とにかく得点できず、前半が終わって13−29。

4Qにディフェンスの頑張りがオフェンスへのリズムを作り、後半は26−18でリードするも、39−47で敗戦。

最後の昌平高校戦は怪我から復帰したアヤの足の状態があまり良くなかったので、今回は無理はさせず、他の選手で戦うことを試合前に宣言!しかし、選手たちからは不安な様子は全く見えず、みんなで頑張ろうと気合十分!

相手の得点力を抑え、4Qの最後で8点リードしたところで10点差以上をつけて勝利することを目指しましたが、最後の最後に相手のエースに得点され、4点差での勝利!

この数年、埼玉県では負けなしの昌平高校から勝利を掴めたことは非常に嬉しいことですが、、、。

得失点差で2位までは2点足りず、新人関東大会出場を逃しました。

 

しかし、今大会は平均失点45点というディフェンスの成長がとても目立った試合でした。

課題はオフェンス面です。春の関東、そしてインターハイ予選に向け、成長できる環境を作っていきたいと思います。

あとは、選手層の底上げをおこなっていきます。KUKI GYMRATSはやる気に満ちた選手がたくさんいるので今大会悔しい思いをした選手の今後の伸びが楽しみです。

 

県立高校でも可能性があることを必ずみなさんにお見せしますので、是非応援お願いします。

 

また、受験生の皆さん!可能性は無限大です。努力次第でまだまだ伸びることができます。

自分を信じて、最後まで頑張ってください。

必ず将来の皆さんに力となって返ってきます。

 

今週末は最後の学校説明会もあります。私も午前中は学校にいますので、部活動のこと、学校のこと、将来のことで相談があれば体育館にお越しください。(午後は県DCの練習があるため、お昼過ぎには出発します。)

0

【バスケットボール部】SAITAMA WILDBEARS HOME GAME

久喜市をホームタウンとする3x3プロチームのSAITAMA WILDBEARSの3XS(トライクロス)HOME GAMEが週末に行われました。

土曜日には、女子チームのトーナメントがあり、KUKI GYMRATSも出場させていただきました。

今回は3年生4名で出場し、残念ながら予選敗退となりましたが、練習不足??の中、よく頑張りました!

そして、SAITAMA WILDBEARS女子チームとして3年生サン、2年生マコとネオが出場し、惜しくも決勝には残れませんでしたが、ベスト4という結果を残すことができました。

プロ選手相手によく頑張ったと思います。

 

そして、日曜日は男子の本戦で、KUKI GYMRATSは応援&運営役員としてTOなどのお手伝いを行いました。

このHOME GAMEを実現するために約2年間、沢山の方が多方面で協力してきました。

そして、当日は本当に沢山の方が応援に駆けつけてくださり、また、WILDBEARSの選手の大活躍もあり、とても盛り上がった試合となりました。

3x3のチームでここまでファンがいるチームは本当にごく僅かだと思います。

そのようなチームが久喜市にあることを本当に誇りに思います。

残念ながら優勝は逃してしまいましたが、この日を迎えられたことを本当に嬉しく思います。

そして、今後も久喜市のバスケットボールファミリーでさらに盛り上げていきたいと思います。

 

最後に、SAITAMA WILDBEARS練習生の4名はそれぞれマイサインを持っているそうです。

ぜひもらってください。

下にはサン、マコ、ネオ、リユのサインがあります。

 

0

【バスケットボール部】Promotion Video

KUKI GYMRATSのPromotion Videoをチーフマネージャーのキョウが作成してくれました。

多くの方にKUKI GYMRATSの活動を知っていただけると大変嬉しいです。

ぜひご覧ください。

0

【バスケットボール部】新人大会東部支部予選 優勝

KUKI GYMRATS 95(33−9、28−4、23−11、11−23)47 草加南高校

KUKI GYMRATSとしては2年連続3回目の新人大会東部支部優勝を果たすことができました。

が、3回とも昌平高校が不在の中での優勝です。

この優勝はあくまでも通過点ですが、今大会は沢山の収穫がありました。

なんと言っても、昨年まで育成チームで頑張ってきたマコとネオの成長です。

それぞれの持ち味をしっかりと発揮できた大会だったと思います。

もちろん課題はまだまだ沢山ありますが、しっかりとチームの力となってきています。

この二人は、3x3チームのSAITAMA WILD BEARSの練習生として、KUKI GYMRATS以外でも活動しており、大人の大会にも参加させていただいております。正直、力不足で、正規契約選手に沢山助けてもらっていますが、その経験が今大会での自信に繋がっているはずです。

県大会には、2年生のリハビリ組も完全復帰し、さらにチームの戦力アップが期待されます。

先輩達と達成できなかった目標実現に向け、頑張りますので、引き続き、応援よろしくお願いします。

 

0

【バスケットボール部】小高交流(SAITAMA WILD BEARSを応援しよう!)

小高交流として、久喜小学校6年生の授業にバスケットボール部1、2年生で伺いました。

久喜小学校では久喜市をホームタウンとするSAITAMA WILD BEARSを応援するため、2月に市内商業施設で初フェスという催しを計画しており、6年生がグループごとに様々な取り組みをしております。

バスケットボールや3x3、SAITAMA WILD BEARSに大きく関わっているKUKI GYMRATSとしては、この取り組みにお手伝いできることが多々あるということで、今回の交流の依頼があり、引き受けさせていただきました。

各グループが魅力的な取り組みをしており、高校生も小学生から学ぶことが沢山あり、貴重な時間となりました。

今後も一緒にSAITAMA WILD BEARS を盛り上げていきましょう!

 

0

【バスケットボール部】新人大会東部支部予選開幕

新人大会東部支部予選の途中結果です。

 

1回戦 KUKI GYMRATS 103−28 宮代高校

2回戦 KUKI GYMRATS 142−8  杉戸高校

3回戦 KUKI GYMRATS 124−17 白岡高校

 

まずはベスト4が確定し、今週末から三郷北高校、草加南高校、春日部東高校と決勝リーグで戦います。

 

本日の試合も沢山の応援ありがとうございました。

昨年までは育成チームにいたメンバーが着実に力をつけ、スタメンやローテーションを勝ち取っています。

KUKI GYMRATSは人数の多いチームですが、志を持ち、挑戦してくれているメンバーばかりですので、必ず成長できるチームです。

 

今年は前回の希望調査によると倍率があまり出ていません

しかし、これはKUKI GYMRATSに入る絶好のチャンスとも言えます!

勉強面が不安で悩んでいる中学3年生!

ぜひ、受験勉強を乗り越え、一緒に目標の「日本一」に向け、頑張ってみませんか?

 

12月7日(土)に学校説明会があり、部活動見学会も行います。ぜひお申し込みください。 

 

 

0