弓道部
【弓道部】今年度ここまでの活動報告
こんにちは。弓道部です。
情報の更新がすっかり遅くなってしまいました。申し訳ありません。今年度4月当初からの活動報告です。
★新1年生
新たに15名の新入部員が加わり、3学年合わせて46名の大所帯となりました。部活動全体としてはJRC部に次ぐ人数、運動部では最多です! 弓道の技術だけでなく人間として成長できる部活動になるよう、部員・顧問みんなで力を合わせて活動していきます。
★関東大会県予選
4月20日(土)に上尾の県立武道館で関東大会の県予選が行われました。今年度から競技方法が大きく変わり、3人立(3人1チーム)から5人立(5人1チーム)になりました。1人4射ずつ引き、合計20射のうち7中すれば1次予選通過でしたが、残念なことに予選を通過することができませんでした。前日の練習では良い的中が出ていたものの、本番で同じ力を発揮するのは難しい。課題が多く見えた大会でした。
★紫灘旗全国高校遠的弓道大会県予選
5月4日(土)同じく県立武道館で遠的大会が行われ、1チーム3人が出場しました。普通の競技(近的)は、的の大きさ1尺二寸(直径36㎝)・的までの距離は28mですが、遠的は的の大きさ100㎝・的までの距離が60mとなります。遠くに矢を飛ばすには、弓の強さ・飛ぶ弾道を計算して強く放たなければなりません。練習場所が限られるため大会までに2回しか練習できませんでしたが、予選を通過し決勝まで進むことができました。入賞はできなかったものの、体躯をしっかり作り会を保ち強く放つ、という弓道の基本を再確認し良い経験ができた選手たちでした。
★明日6月17日(月)と22日(土)にインターハイの県予選、23日(日)には東部地区三年生大会が行われます。大会前のため今日も暑い中練習に励む部員たち。またご報告します!
【弓道部】東日本大会 3人立競技の結果
こんにちは。弓道部です。
東日本大会最終日の今日、3人立の競技が行われました。3人4本ずつ計12射の的中上位24チームが決勝トーナメントに残れるのですが、本校は最後の3枠をめぐって8チームで競射を行った結果、1本足りずに予選通過できませんでした。惜しい所に抜き、思わず涙がこぼれた選手たちでした。
初めての大きな大会、緊張する中でよくがんばってくれました。限られた人にしかできない、貴重な貴重な体験です。他県他校の立ち居振る舞いや射を見て学ぶ事もたくさんありました。ガッチリした大三、丁寧な引き分け、伸び続ける深い会、ブレない離れ。あいさつと感謝。自分たちの課題もしっかり把握できました。
出場した2年生には引退までまだ3ヶ月あります。今回の経験を活かすことができれば、一皮むけてもっと大きく成長できます。また、この経験を他の部員に伝えることができれば、部全体がレベルアップできます。
そして、こうした経験ができたのも、他の部員や学校の仲間たち、保護者など多くの人が支えてくださっているおかげです。深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後も弓道部をよろしくお願いいたします。
【弓道部】東日本大会 5人立競技の結果
こんにちは。弓道部です。
今日は東日本大会の2日目、5人立の競技が行われました。昨日の記事通り、本校は立順1番でした。予選は5人で4本ずつ計20射の的中で競い、上位16チームが決勝トーナメントに進みます。本校は残念ながら予選を通過することができませんでした。練習通りの力を本番で出すことの難しさを改めて感じました。
その後、埼玉県勢の応援をしながら他校の射を見ていたところ、他県で、何と20射20中を出したチームが!⚪︎が20個並んでいる的中表は圧巻でした。
明日は3人立の競技です。また1番ですが、のびのび悔いなく引けば結果はついてくると信じてがんばってほしいと思っています。
【弓道部】東日本大会にやってきました
こんにちは。弓道部です。
今日から3日間、横須賀市総合体育会館(横須賀アリーナ)で行われる東日本大会にやってきました。今日は、本番の会場で一度だけ引くことができる公式練習でした。会場は、
このような体育館の中の特設弓道場です。今日は的が14個ですが、明日の5人立競技では20個になり4チームが一度に引きます。特設でもこんなに大きな弓道場は私も初めてです。
本校の選手も本番さながらに練習。いつもと違う大きな射場で引いたせいか緊張していましたが、ワクワク感もあったようです。
この大会では、5人立と3人立の競技が行われます。明日が5人立、明後日が3人立です。本校は、どちらも立順1、つまり最初に登場します。「緊張する前にのびのび引ける」とプラスに考え、明日はがんばってくれると信じています。それぞれが、今の自分の最善の射ができますように…。
【弓道部】東部支部高等学校錬成大会 入賞報告♫
こんにちは。弓道部です。
ご報告が遅くなりました。
1月27日(土)大宮公園弓道場で東部支部高等学校錬成大会が行われました。1年生にとっては初めての大会です。この大会で、1年生チームのEチームが24射13中で3位に入賞しました!2年生のAチームも24射11中で5位に入賞。個人でも4位に1年生が入賞しました。
初めての大会は緊張してあたりまえですが、それを逆に気持ちの張りにつなげ成果を出してくれました。よくがんばりました。2年生は入賞したものの、少々悔しさの残る結果だったようです。
また、この大会では補助役員としても運営に関わり、部員みんな大活躍してくれました。今年度は多くの大会で補助役員をやらせていただいていますが、回を追うごとに自分のやるべきことをきちんと把握して動けるようになっています。そういう面でも部員の成長を感じることができた大会でした。
3月22日~24日は東日本大会に出場します。結果はどうあれ、今の自分たちにできる精いっぱいの射をしてほしいと思っています。応援していただけたら嬉しいです。
【弓道部】新人戦2位!東日本大会出場決定!
こんにちは。弓道部です。
10月7・8日に大宮公園弓道場で行われた県民総合スポーツ大会兼高校弓道新人戦にA・Bチームが出場し、Aチームが2位となり、3月に横須賀で行われる東日本大会への出場を決めました!
大会の結果は以下の通りです。
予選…上位32チームが決勝トーナメントに進出。本校Aチームはギリギリの32番目進出を決めました。
翌日の決勝は楽しんでがんばろう!と言っていたところ、本当にのびのびとがんばってくれました。
決勝トーナメントの結果は以下の通りです。
1回戦 久喜A 6-6 秩父農工科学A
→ 同中のため競射を実施し、0-0、2-2、2-1の3回めで勝利
2回戦 久喜A 7-3 川口北B
3回戦 久喜A 8-6 秋草学園A
準決勝 久喜A 8-4 東農大三A
決勝 星野A 7-6 久喜A
トーナメントは精神力の勝負。いかに平常心を保ち、いつもの射ができるかが勝負の分かれ目。Aチームの3人は、目の前の1つ1つの試合に集中して、本当によく粘りました。この大会で大きく成長しました。決勝で惜しくも負けましたが、2位を喜ぶのではなく「負けて悔しい」と泣けるだけのチームに育ってくれました。
また、この勝利は戦ったAチーム3人だけのものではありません。補欠・監督兼任で気を配ってくれた選手、応援してくれた他の部員たち、いつも丁寧に指導してくださる講師の先生、見守ってくださる保護者の方々。多くの方のおかげで得た結果だと思っています。
東日本大会は3月なので、まだ半年あります。Aチームの選手はもちろん、より切磋琢磨して部員全員が成長できるようがんばっていってほしいと思っています。
【弓道部】県南東部地区大会 優勝!
こんにちは。弓道部です。
【県南東部大会】優勝!
8月18日に大宮公園弓道場で行われた県南支部東部支部高校生弓道大会において、Aチームが24射13中で優勝しました!個人でも4位に入賞し、2名が技能優秀賞をいただきました。
今年の夏は酷暑と言われる異常な暑さでしたが、その中でもへこたれずに練習を続けた成果が出たと思います。
残念ながら、この後に行われた関東個人選手権選抜大会の県予選では納得のいく結果を出せませんでしたが、この夏に積み重ねて得たものを次につなげて欲しいと思います。
【1年生の練習】
1年生22名も、一人も欠けることなく酷暑の練習を乗り切りました。全員初心者なので、慣れないことや知らないことばかりで戸惑うことも多かったと思いますが、基礎から練習を重ね、一つ一つできることが増え、夏休みの終わりには全員が的前から引くことができるようになりました!
夏休みの最後には賞品ありの射会を行い、全員で夏休みの成果を確かめ、楽しみました。
【文化祭】
弓道部は「弓道体験」を行いました。いつもの弓ではなく短い弓を使い、素手で矢をつがえて10mほど先の的(近的の弓道競技では的までの距離は28mです)をねらう「四半的弓道」というものです。今年は一般公開日の9月9日(土)に4時間だけ実施しましたが、143名ものお客様が挑戦してくださいました。
部員も、いつもの弓道と違うとはいえ、弓道の楽しさを味わっていただけたことに喜びを感じていたようでした。参加して下さった皆様、ありがとうございました。
【弓道部】昨年度夏以降の入賞報告
こんにちは!弓道部です。
気づけば、何と1年間、更新をしていませんでした。申し訳ありません。昨年度夏以降の入賞結果報告をいたします。
★令和4年度 新人戦(10月)
A・Bチームが出場し、Aチームは2次予選に進みましたが、3次に進むことはできませんでした。しかし、8射6中の成績だった選手が7位に入賞しました! この成績で国体強化選手としての資格を獲得し、国体関係の大会でも頑張ってくれました。
★令和4年度 東部地区錬成大会(12月)
1・2年生全員が出場しました。1年生にとっては初めての大会でした。結果は、Cチームが5位・Bチームが6位に入賞しました。入賞はできなかったものの、AチームとEチームも入賞争いの競射まで進みました。また、1年生の選手が個人で10位に入賞しました。 ずっと自分の課題に向き合って練習に取り組んできた成果が感じられる大会でした。
★令和5年度 東部地区大会(三年生の部)(6月)
この大会は三年生の部を大会形式で、一・二年生の部を通信形式で行いました。三年生にとっては最後の公式大会となります。この大会で、Bチームが7位に、8射7中した選手が個人で2位に入賞しました。この大会で三年生は引退となりました。
ーーーーーーーーーーーーー
6月27日に引退式が行われました。1名は8月25日の関東個人選抜大会県予選まで残って活動を続けてくれますが、あとの12名はこれで引退です。実力が伯仲していて、誰が選手になってもおかしくない力をそれぞれが持っていました。また、とても活発な13名で、学校行事でもクラスの中心になって活躍する部員が多くいました(比較的もの静かな部員が多い傾向にある弓道部では珍しいのです(^^;))。
コロナで満足な活動ができない時もありました。時にぶつかることもありました。でもその中で絆を深め、最後までよくがんばってくれました。部活動で培った力を活かし、今度は進路決定に向けて全力でがんばってほしいと思います。
【弓道部】夏休みの大会結果と活動報告♫
こんにちは。弓道部です。この夏休み中の活動と大会結果の報告です。
★部活動体験
8月18日に部活動体験が行われ、15名の中学生が体験に参加してくれました。あいにくの雨で、体育館前のスペースを交代で使いながら、基礎である射法八節を、徒手やゴムぱっちん(ジャージのゴムを使ってパッチンッと離れを出す練習です)、弓太郎などを体験してもらいました。1時間程度の体験でしたが、楽しんでもらえたようです。そして、いつもは指導してもらう立場の1年生が、笑顔で一生懸命指導していました。教える立場になってはじめてわかることも多かったようで、1年生にとっても良い勉強になりました。
★県南東部支部大会 女子団体優勝!
8月19日に大宮公園弓道場で行われ、Cチームが24射14中で優勝しました! 個人でも3位・4位に入賞しました。各校ともなかなか的中が伸びない中で、自分の射をしっかりしてくれました。ケガで長期間練習ができなかった選手が「今できること」に集中し、とても良い射をしてくれたのが印象的でした。
この大会は11月に行われる埼玉県武道大会の予選を兼ねており、本校から東部支部代表として3名が出場することになりました。
★関東個人選抜大会県予選
8月24日に県立武道館で行われました。個人戦のみの大会で、上位12名が東京で行われる大会に出場できます。本校からはA・Bチーム6人が出場し、4名が1次予選を突破したものの、決勝に残ることはできませんでした。2年生が自分たちの代になって初めての県大会でした。
また、この大会では補助役員として初めて記録係を経験しました。大会運営を支える、大切で間違えてはいけない重要な仕事です。みんな緊張した面持ちで、しっかり仕事をしてくれました。これも大きな経験です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナ第7波のさなかではありましたが、昨年や一昨年に比べればかなり通常に近い活動ができた夏休みでした。
8月の上旬、1年生はついに的前練習に入りました。そして「教えてもらう」受身であった1年生が、弓道の楽しさに目覚め、少しずつ積極的に自分から何かを得ようと動くようになりました。師範に教えていただいたことを大切にして良い射をしようという気持ちが見えてきました。大きな成長です。
2年生は、上級生として1年生を指導するとともに、それぞれに課題を見つけ「ちょっとがんばれば達成できる目標」を持ち、よくがんばった夏休みでした。なかなか的中が出なかったり、大会で結果を出せずに落ち込んだりするけれど、まだまだこれからです。この夏休みに得たものの上に積み重ねていきましょう!
顧問としては、これから大会で結果を出していくためには、緊張する場面でも自分の射ができるよう、経験を積んでいく必要があると思いました。そのためには練習試合を多くの学校にお願いしていかなければなりません。
実は、9月17日の練習試合に声をかけていただき、お願いすることになりました。9月17日はミニ学校説明会が実施されます。見学可能としておりましたが、不在にする可能性が高くなりました(練習試合に全員参加出ない場合は、残ったメンバー出練習しますが、まだ未定です)。申し訳ありませんが、どうかご了承ください。
【弓道部】夏の練習風景
こんにちは、弓道部です。
3年生が引退し、1・2年生だけの新体制となって1か月が経ちました。この間に、1年生は道着を着るようになって、見た目も弓道部員らしくなりました。ゴム弓→素引き→弓太郎・矢番え動作と練習も順調に進み、ついに今日、巻藁練習に入りました。
まだ動作がおぼつかず、ちょっとびびりながらではありますが、思い切って離れを出すことができました。巻藁での離れが安定すれば、次はいよいよ的前(まとまえ:的に向かって引くことです)練習になります。あと少しです!1年生がんばろう!
そして、2年生もそれぞれ1段階強い弓に替え、自分の課題に取り組んでいます。8月の大会からは2年生が主力選手。自分との戦い、そして部員同士の切磋琢磨、この夏大きく成長してくれると思います。2年生もがんばろう!
明日は学校説明会です。弓道部も活動をしていますので、よろしかったら見に来てください♬