バレーボール部
バレーボール部 3送会大成功
本日、予餞会が行われました。やっぱり本物の芸人さんはすごい!の一言です。
そんな中、2年生青木、山根選手が司会をつとめました。緊張したようですが、見事やり遂げました。お疲れさま。
午後は、3送会を行いました。
茂木、寺村選手中心に、コント、スライド、歌、プレゼントなど盛りだくさんの内容を企画しました。
3年生は手作りのこの会をとても喜んでくれました。
笑いあり、涙ありの素敵な会になり心に響く歌も披露でき、練習してきた甲斐があります。
3年生が登校するのはあと2日。卒業式に在校生は参列できませんので、会えるのはあと1日。今日、じっくり話すことができて良かったです。
振り返ってみれば、3年生と1年生はほとんど一緒に練習していません。
コロナで休校の時、Zoomやライン電話で話しただけです。学校が始まってからも、以前のような練習には戻らずそのまま夏季大会でした。しかし、今回のような心のこもった会を創り上げることができたのは、3年生の今までの努力の姿を見た2年生がリードしたからだと思います。
この出会いを大切に。
お互い「久喜高校バレーボール部」を通して出会えたことに感謝して益々頑張って行きましょう!
保護者の皆様からも頂き物をしました。ありがとうございます。
バレーボール部 2学期最後の行事
①江面第一小学校との交流
今回は鉄棒の授業の補佐でした。逆上がりができるようになって笑顔になる児童や、「教えて欲しい」と素直に話せる児童に笑顔をもらいました。ありがとうございます!
②なでしこ杯
12月20日、久喜中学校をお借りして12チームを招待し行いまいました。今年は新型コロナの関係で、出場チームを例年より減らし、試合数も少なくして開催しました。体調管理カードや検温、コートチェンジ無し、消毒など多くのことを取り入れながらも、各チームに御協力いただき無事終えることができました。ありがとうございました。また、今回は選手の卒業した中学校を中心に招待しました。高校生もベンチに入ってコミュニケーションをとり、やりがいを感じたようです。
優勝は2年連続蓮田中学校。おめでとうございます。
【出場校】
久喜中学校・久喜南中学校・久喜東中学校・久喜太東中学校・蓮田中学校・蓮田南中学校・黒浜西中学校・大成中学校・伊奈小針中学校・川里中学校・大利根中学校・越谷北中学校 以上12チーム。
③新しいTシャツ
「Do my best」を胸に、背中には背番号と名前を入れました。気持ち新たに頑張ります!
④クリスマス会
12月24日練習後に1年生企画のクリスマス会を行いました。飾りも運営もとても良かったです。
椅子取りゲーム、ビンゴ大会でのプレゼント交換、劇(コント)など頑張りました。ビンゴカードを準備している間の場繋ぎの芸や、椅子取りゲームで負けたあとの罰ゲームの一発芸も素晴らしいものでした。笑いすぎて涙がでました。
劇の1位は4班。瀧田選手がずっと教卓に隠れてセリフしか聞こえなかったのに、最後に出てきたときは本当に大爆笑でした。1班の相田選手のセーラー服姿や、寺村選手の魔法使い姿。2班の警察官登場、3班のダンスなど楽しい劇ばかりでした。このくらい笑って2021年も頑張りたいと思います。
【笑顔でよそ見・・・】
【椅子取りゲーム必死です】
【瀧田選手登場】
【このくらいバレーでもジャンプするといいのですが・・・】
バレーボール部 選手権県大会結果
先週、さいたま市で開催された選手権大会埼玉県予選が終了しました。男子は昌平、女子は春日部共栄高校が優勝し、春の高校バレー出場が決まりました。おめでとうございます!
久喜高校は、2回戦敗退となり3年生で1人残っていた「町田選手」が引退となりました
1回戦川越女子。1セット目は動きが固く、レシーブが上がりませんでした。2セット目はデュースで何とかもぎとり、3セット目にやっと自分達のバレーを展開することができました。
2回戦淑徳与野高校。8月の夏季大会では10点を取るのがやっとでした。1セット目、サーブレシーブも安定しエース田中選手のスパイクがよく決まり先取。2セット目、マッチポイントを先に握るもデュースで逆転負け。3セット目はなかなか流れを掴めず、敗戦となりました。
新型コロナウイルス感染症予防のため、全ての試合が無観客でした。高校3年生にとっては、本当に悔しい年だったと思います。保護者が応援に来ることはできなかったけれど、選手の熱い思いが届くように頑張りました。今後は新人戦に向けて2学年で頑張って行きます。
3年生も応援に来てくれて、町田選手も心強かったと思います。
ありがとうございました。
バレーボール部 選手権大会
10月24、25日久喜高校会場にて選手権大会一次予選が行われました。地区優勝を目指していましたが、決勝で敗れ2位でした。県大会は11月6,8,9日にさいたま市で行われます。優勝チームは「春の高校バレー」出場となる重要な大会です。万全を期して練習に取り組み、ベストを尽くして勝利をつかみます!
無観客ですが、保護者の皆様まで思いが届くように、走り回ります!
バレーボール部 1年生は年生大会結果と卒業アルバム撮影
9月26日、27日に東部地区技術講習会1年生の部が終了しました。
結果はベスト4。ドキドキした試合でしたが、だんだん慣れていき力を発揮することができました。
マネージャーも出場し、全員出場です。
この大会で一番見ごたえがあったのは、2年生の応援です。パネルを用意し、声を出せない中で動きを出せて一番最高のチーム応援でした。どうもありがとう。「感謝」
また、佐藤選手と田中選手が東部地区1年生育成選抜に選ばれました。11月22日の技術講習会に東部地区代表として出場します。チームで応援したいと思います。
9月30日には遅れていた卒業アルバムの写真を撮影しました。久しぶりに3年生が全員集合しました。進路はまだ決定ではありませんが、やっぱり存在感があります。
なでしこ祭のカラーTシャツでも撮影しました!