園芸部
創立102年を迎えて
今年もアリッサム・なでしこ・チューリップを植えました。
100周年
100周年です!
なでしこ250株、アリッサム350株植えました。
皆さんが癒されるといいのですが・・・・・
寄せ植えもしました。
パンジーを植えました。
た。花があると落ち着きますね。きれいです・・・
グリーンカーテンの成長記
グリーンカーテンのアサガオの花が咲いてきました!
アサガオの成長がとても早くてもう少しで
2-4の教室にとどきそうです
4組さん!待っててね!
今年は残念ながら合宿に行けないので
来年は新しい1年生と行きたいですね!
2年生Bチーム 千葉・八木・前田
グリーンカーテンの準備
今回は、去年使用したネットをきれいにしたあと、屋上から顧問の協力のもと、ネットをお
ろしました。
校舎にひっかかり、おろすのも大変でした。

ネットをおろしたあと、あらかじめ設置したおいたパイプにネットを広げてしっかり固定しま
した。

準備ができたので、これからアサガオを植えます。
アサガオが成長していくのが楽しみです。
その様子はまた報告します。
2年Aグループ 杉崎 春田 森山
ろしました。
校舎にひっかかり、おろすのも大変でした。
ネットをおろしたあと、あらかじめ設置したおいたパイプにネットを広げてしっかり固定しま
した。
準備ができたので、これからアサガオを植えます。
アサガオが成長していくのが楽しみです。
その様子はまた報告します。
2年Aグループ 杉崎 春田 森山
なでしこ
なでしこの苗を花壇に植えました。
久喜高校で植えているなでしこは、大和なでしこ(河原なでしこ)で久喜高校の
校章の花です。
淡いピンクの花がこれから咲きます。
3年生の卒業アルバム撮影の時にはピンクの絨毯になってるといいですね。
来週は夏の花、ひまわりの種まきです。
グリーンカーテンの準備も順調!
次回は2年生の担当で報告します。
グリーンカーテン
今年もグリーンカーテンを育てます!
屋上でグリーンカーテンの準備をするために、始めて屋上に行ったので少々テンションが
上がりましたw
網に絡まったつるを取るのは思ったよりも大変で、中にはつる同士が絡み合っているのも
あり、取り除くのに苦労しました。
風が強くて取り終わったつるが散乱し、つるを追いかける場面も・・・。
ごみ袋10袋分のつるを取り除きました。
これからホームページに当番でグリーンカーテンの成長報告をします。
おたのしみに♪
屋上から見た花壇はこんな感じです。
来週はなでしこを植えます。
せっかく屋上にきたので最後に全員で記念写真(^o^)b
今回の担当は3年塚野、永松、廣本でした。
一年生の入部がいまだなく、ちょっとさみしい園芸部です・・・
2,3年生の仲がよくて明るい園芸部員です。
毎週木曜日花壇で活動しています。
いつでも入部OKなので、ぜひ見学に来てください。
園芸部 顧問
新年度の活動スタート!!
新年度になって初めての除草。
今年は寒く、チューリップの芽がなかなか出てこなくて心配しましたが、入学式にあわせる
かのようにきれいに咲きました。ホッ(*^0^*)
今日は暖かく天気もいい活動日和でした。
新入生のみなさん!園芸部の先輩たちはとてもいい人たちですよ・・・。
週一回の活動なので、特進クラスでも入部できます。たくさんの仲間に会えるのを楽しみに
しています。
対面式でクラスに渡された観葉植物は、園芸部の三年生が選んできました。
大切に育ててくださいね。
合宿
8月5日から一泊二日で日光に山野草観察合宿に行ってきました。
一日目、雨を気にしながらも光徳牧場でアイスを食べ、戦場ヶ原まで山野
草観察ハイキングにスタート。
浅瀬の川で水遊び。きれ~い!!つめた~い!!と大騒ぎ。
出た~! 熊!!
毎年熊出没注意!!の看板は見ていましたが、本当にいるんだ!!!
安全を確認して、大声で歌ったり、クイズをしながら熊さんに私たちいま す!!こないでね。アピールをしながら美術部のみんながいる赤沼へ
自然ってすごい
一日目のハイキングを終えてペンションへ
いつもお世話になる中禅寺ペンションの食事は最高ーなんです。
今日のメニューは、サラダ、ジャガイモの冷たいスープ、魚料理、
肉料理、デザート、コーヒー。
夕食後突然の雷雨で恒例の花火は中止。残念です・・・
二日目、心配していた雨!仕方ないので予定変更。
ペンションのオーナーさんに「さかなと森の観察園」を紹介してもらいまし
た。
ちょうど入館料無料イベントの開催日で、奥日光のさかなの歴史や生
態系の話を聞いたり、生簀のさかなにえさをあげたり、マスの塩焼きを
食べたりして、帰りにレアなさかなのストラップをいただきました。
竜頭の滝で美術部さんと記念撮影
雨も小降りになったので、湯の湖散策。
足湯で昨日の疲れを癒し、湯畑見学。
今年の合宿は熊騒動や雨で予定通り行動できませんでしたが、自然に
ついていろいろと考えさせられることが多い合宿でした。
文化祭では観葉植物や花を販売します。
昇降口階段下ですので、ぜひお立ち寄りください。お待ちしています。
登校日
8月3日は学校説明会。
花壇の除草をして、中学生をきれいな花壇でお迎えしましょう・・・。
除草の後は恒例の夏野菜カレーの昼食!!
作業の後のカレーはおいしいね。お子様の部員たちは甘口です。
来週は山野草の観察に日光に行きます。