天文部の活動
皆既月食
昨日、10/8は皆既月食がありました。
久喜総合文化会館での観望会に参加しました。
今年度の観望会では天気が悪くて星が見れないこともありましたが、
今回は晴れて、良い状態で月食を見ることができました。
また、月の近くに天王星が来ており、その青緑色の姿も確認することができました。
※口径大き目のコンパクトデジカメではイマイチな結果になってしまいました。
・望遠レンズつきの一眼か、望遠鏡にカメラをつなげないとやっぱりだめでした。
望遠鏡のレンズにスマホを当てたほうがキレイに撮れやすいみたいです。


久喜総合文化会館での観望会に参加しました。
今年度の観望会では天気が悪くて星が見れないこともありましたが、
今回は晴れて、良い状態で月食を見ることができました。
また、月の近くに天王星が来ており、その青緑色の姿も確認することができました。
※口径大き目のコンパクトデジカメではイマイチな結果になってしまいました。
・望遠レンズつきの一眼か、望遠鏡にカメラをつなげないとやっぱりだめでした。
望遠鏡のレンズにスマホを当てたほうがキレイに撮れやすいみたいです。
月面X観測
11月10日に久喜総合文化会館で月面Xの観測を行いました。
事前の天気予報では雷雨とのことだったので諦めてかけていましたが、月が雲に隠れる
こともなくはっきりと観測することが出来ました。
望遠鏡で見る月は肉眼で見たときとはまた違い、クレーターまで見えるのですごくきれい
で感動しました。
年に数回しか観測できないと言われている月面Xも今回観測できたことでもっと意欲に活
動していきたいと思います。
次回の観望会も楽しみです。
天文部1年生生徒代表
下は今回の観測で撮影した写真になります。