PTA活動報告
令和2年PTA・後援会総会中止について
下のpdfを御覧ください
2019年度大学見学会
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
例年になく、涼しい天気での大学見学会でした。
目白大学では保健医療学部作業療法学科の2年生に、大東文化大学では国際関係学部国際文化学科の2年生の本校卒業生による説明を行ってもらいました。大学内を見学するととも在学生による学校生活の様子や資格取得率など貴重な情報を得ることができました。
球技大会
ソフトバレーボールとインディアカ2種目を各支部対抗でリーグ戦を実施します。
今年も各支部毎に練習会を積み、晴れ舞台を迎えています。
約300名もの参加に盛大に、そして大きな怪我もなく無事終了することが出来ました。
保健体育部の役員さん、本部役員、支部長さん本当にお疲れ様でした。
朝の開会式
PTA会長あいさつ
ソフトバレーボール
インディアカ
最終結果 ん?教員チームが優勝してます。接待バレーのはずですが・・・。
PTA研修旅行
午前中は、暑い中商店街を散策し、ランチバイキングを堪能した後、江戸時代の大名庭園を見学致しました。
教育研修部の役員の皆様、大変お世話になりました。
PTA球技大会のご案内
久喜総合体育館
久喜高校伝統のPTA球技大会が今年も開催されます!
ソフトバレーボールとインディアカの熱戦が
支部対抗で繰り広げられますがこの大会一番の目的は『親睦を深めること』です。
スポーツが好きな人・ストレスを発散したい人
ダイエットしたい人・・・
一緒にいい汗かきませんか?
優勝チームには豪華商品が!!
お楽しみ抽選会では応援の方にもチャンスが!
PTA会員の皆さんの多数の参加を
心よりお待ちしております。
久喜高校保健体育部 部長 富田 庸子
PTAサロン in 久喜高校文化祭
1号館大会議室でPTA主催のベーグル・飲み物販売兼休憩所を催しております。
同室にて創立百周年大同窓会パネル展示も行っております。
ぜひ遊びにいらしてください。
高P連佐賀大会報告です
今日は、記念講演の後、昨日の分科会報告、最後に閉会式が行われました。
記念講演は、唐津商工会議所会頭・宮島清一氏による、
高橋是清と耐恒寮の少年たち
ー明治初期唐津における英語教育ー
を拝聴しました。
来年の全国大会は、2019年8月22日、23日の二日間、京都で行われます。
校長先生、PTA会長様、PTA副会長様、お疲れ様でした。
全国高P連佐賀大会に参加しています
テーマは「広めよう 高めよう 慈しむ心」~君たちがつくる希望の明日を~
です。
PTA大学見学会お疲れ様でした。
強い日差しが照りつける中での大学見学会でした。
文教大学では文学部の3年生に、東京医療保健大学では看護学科の1年生に卒業生による説明を行ってもらいました。各大学からも大学卒業後の就職先や就職率など貴重な情報を得ることができました。
PTA大学見学会のお知らせ
PTA会員 様
埼玉県立久喜高等学校
PTA会長 鳥澤 久美子
教育研修部長 西本 紀子
大学見学会の実施について(御案内)
初夏の候、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。
日ごろ、PTA活動に御理解、御協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、PTAでは教育研修事業の一環として、下記のとおり大学見学会を開催いたしますので、御参加くださいますよう御案内申し上げます。
つきましては、参加申込書を 6月8日(金)までに、各担任まで御提出ください。緊急連絡用に携帯電話の番号を記入してください。
なお、参加費は必要ありません。
記
1 日 時 平成30年7月10日(火)
集合 8:35
田口動物病院の100m先、本校ソフトボール場
グランドのフェンス前
※座席は自由です。
※自動車での来校は御遠慮ください。
出発 8:40
帰着 16:50 解散場所①久喜駅西口(当日希望降車)
解散場所②集合場所と同様
2 見学場所
(1)午前: 文教大学(越谷キャンパス)
(9:20~12:00) 大学概要説明・施設見学・卒業生による大学説明
学生食堂で昼食
(2)午後:東京医療保健大学(国立病院機構キャンパス)
(13:15~15:30) 大学概要説明・施設見学・卒業生による大学説明
*参加者の皆様には、大学見学会コース資料を当日お配りします。
*バスの中で教育通信社から「大学進学事情」の解説がある予定です。
3 募集人数 40人
(見学先の受け入れ人員に制限があるため、先着順といたします。)