図書館NEWS
【図書館】家庭部お手製のエプロンを展示中
家庭部さんお手製のエプロンをいただきました。
事前に司書へのインタビューがあり、紐の位置やポケットの数、素材などの要望が反映されています。
家庭科からトルソー(腕や脚の無いマネキン)をお借りし、洋服作りの本と展示しています。
素敵なエプロンで着るのがもったいないくらいですが、展示後は司書が着用する予定です。
入口近くに展示していますので、図書館にお越しの際はぜひ見てください。
★夏の借り放題 実施中です。夏休み明けまで何冊でも借りられます。
【図書館】図書委員のおすすめ本POP(夏ver.)
図書委員企画班の企画の一つとして、季節ごとにおすすめ本のPOPを作成、展示をしています。
今回は3-8の図書委員が担当し、素敵なPOPを作ってくれました。
その効果は絶大で、展示をしてから数時間後には2冊とも借りられていきました。
現在本は貸出中ですが、よろしければPOPをご覧ください。
また、図書委員会では文化祭に向けて、図書館にある本のPOPを作成予定です。
図書委員会以外の方からも募集しますので、
興味がある方は、入口近くにある説明や提出用封筒をご確認ください。
【図書館】図書委員1年生でビブリオバトルを実施しました。
7月11日(月)の放課後、図書委員1年生でビブリオバトルを実施しました。
1年生は発表者として参加し、司会はビブリオバトル班の2年生が担当してくれました。
まずは3つの班に分かれ、班内でのチャンプ本を決めます。
上手く3分を使ってプレゼンすることが難しかった生徒もいたようですが、
和やかな雰囲気で進行していました。
決勝戦を行い、図書委員1年生でのチャンプ本は
『屋上のテロリスト』知念実希人著 に決定しました。
【図書館】展示架が新しくなりました。
入口近くの展示架を新しいものに更新しました。
キャスター付きで移動も簡単、棚板も動かせるので様々な展示が可能です。
以前のものより、明るい雰囲気になったかなと思います。
本日はテスト最終日、図書館では夏の借り放題が始まります。
夏休み明けまで何冊でも借りられますので、ぜひこの機会にたくさん読んでくださいね。
【図書館】図書委員が七夕装飾を作成しました。
お披露目が七夕ぎりぎりになってしまいましたが、
図書委員会の企画班が七夕の装飾を作成しました。
奥の部屋のホワイトボード(裏側)を利用しています。
テスト勉強の合間に、短冊にお願い事を書いてみてくださいね。
【図書館】読書感想文&夏の文庫本フェア
あっという間に梅雨が明けてしまったので、急いで梅雨の展示を片付けました。
少し早いですが、夏休み前に‥と思っていた「読書感想文&夏の文庫本フェア」の展示です。
読書感想文の課題図書と、
おすすめ本の冊子(毎年この時期に各出版社が作成)に掲載されている本を展示しています。
本選びの参考にしてください。
まだ購入が間に合っていない本もあるので、今後も追加する予定です。
【図書館】図書委員会でボードゲーム体験会を実施しました。
図書委員1年生を対象にボードゲーム体験会を実施しました。
今回は体験したのは、「ito」、「ワードバスケット」、「たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ」の3種類です。
1年生はくじでグループを決め、15分ごとにブースを移動して、3つのゲームを学びます。
運営は図書委員会のボードゲーム班に所属している2,3年生が担当しました。
〈図書委員1年生の感想〉
・話したことがない人とも学年、クラス関係なく楽しく遊ぶことが出来ました。コロナ禍でも他の人と交流できるきっかけになると思います。
・やってみたかったボードゲームが体験できて楽しかったです。友達を図書室に連れてきて一緒にやりたいと思います。
・今までやったことの無いカードゲームを体験することができて良かったです。短時間で仲が深まったと感じました。
【図書館】新しい便利グッズを用意しました。
図書館では授業や学習の支援も行っており、
資料や情報の提供などはもちろんのこと、物理的な便利グッズも用意しています。
このたび「集中パネル」と「PCスタンド」を用意しました。
たくさん活用してもらえると嬉しいです。
↑どこでも集中ブースを設置できるパネルです。
プリントを挟むクリップが付いています。
ぜひ勉強のお供にどうぞ。
↑タブレットPCのスタンドです。
タブレットPCを使用する際の姿勢改善や、
発表の際によく見えるように高さを出すことが可能です。
【図書館】県立久喜図書館だよりを設置しました。
図書館前の入口に市立図書館・県立図書館からのお知らせを掲示していますが、
このたび県立久喜図書館からの広報も設置することになりました。
(県立図書館は熊谷と久喜の2箇所にあり、今までは2館合同の広報を掲示していました。)
県立久喜図書館は久喜高校のすぐ近くにあるので、
行ったことがある久喜高生も多いのではないでしょうか。
掲示用に一部吊り下げていますが、
持ち帰りたい方は「ご自由にどうぞ」からお持ちください。
【図書館】展示「6月はプライド月間」
6月は「プライド月間」と呼ばれ、
LGBTQ+の権利を啓発する活動やイベントが世界各地で行われます。
図書館でも関連図書を展示しました。
ぜひこの機会に読んでみてください。