【弓道部】全国選抜大会埼玉県予選の結果報告
こんにちは。 弓道部です。
11月2日(土)、大宮公園弓道場において全国選抜大会埼玉県予選が開催され、本校からはA・Bの2チームが出場しました。 両チームともに1次予選を通過しましたが、2次予選を勝ち抜くことはできませんでした。
Aチームは、1次予選では的中が伸びませんでしたが、2次予選では良く集中していました。 Bチームは逆に、1次予選では集中して良く引けていたのですが、2次予選ではそれができず満足のいく結果を出せませんでした。 A・Bチームともに、集中できた立は他校チームのことを全く気にすることなく、自分たちチームの射、のことだけを考えていたと思います。
また、個人として1名が次週の決勝に残りましたが、入賞はできませんでした。
「大会の場で集中する」こと、そして、それを「持続」しないと3次・決勝へは進めないことが、よくわかった大会でした。 A・Bどちらも、一度は「チームとして集中した射をする」ことはできたので、これをどう次の大会に生かすかが課題だと思います。
もう一つ、今大会は応援の矢声が素晴らしかったことも収穫でした。「チーム久喜」、皆でがんばる久喜高校弓道部を、顧問として誇りに思えた矢声でした。
次の県大会は、来年度4月の関東大会県予選となります。 これからのシーズンオフには(といっても地区大会はあります)各自が射を修正していきます。 悪いクセを直し、より美しい射を目指して地道な練習が続くことになります。 いつも師範がおっしゃっているように「的中はついてくるもの」。 正しい射をすれば自ずと中る、を信じてがんばりましょう。
中学生の皆さん、11月2日の学校説明会では練習を見学していただけず、申し訳ありませんでした。 次回の12月7日(土)は活動しておりますので、どうぞ見学にいらしてください。
お待ちしています♫