全国学校ギター合奏コンクール2017
8月26日(土)横浜みなとみらい大ホールにて
「全国学校ギター合奏コンクール2017」に出場し、銀賞をいただきました。

課題曲:Spring 2 "At The Fountain" 指揮 出田麗華さん
自由曲:セントポール組曲より第1楽章 指揮 山内梨々紗さん
やまぶき会館で実戦練習はしているものの、すばらしいホールと参加校の多さに
リハーサル室に移動するときには、緊張で顔がこわばっていましたね。
舞台脇で待機の時には、手汗がとまらない生徒や表情が固まった生徒がいました。
(実は、緊張をほぐさなくてはいけない顧問が一番緊張していました・・・)
いざ本番の演奏は、これまでの練習の成果を十分出し切った素晴らしい演奏でした。
他校も素晴らしい演奏でしたが、もしかして今年度は金賞?と淡い期待をしましたが、
銀賞でした。しかし、部員も演奏を聴きに来られた保護者の方々も金に限りなく近い銀賞だと感じていると思います。
さらに、このコンクールの楽屋への誘導や案内役の係の方の中に、
今年の3月卒業したギター部のOG(林さんと高瀬さん)がおりました。先輩方、ありがとうございました。
さらにさらに、全校の発表最後に全参加校2年生による全員合奏があります。
200名位?椅子がなく、ステージに座って引くほどの大人数の演奏でフィナーレです。
今年の曲目はGUTS! でしたが、何と部長の中村風奈さんが指揮を振りました。貴重な体験となったと思います。
また、来年度に向けて練習を重ねていきましょう。
あ、文化祭の演奏準備も。夏休みの宿題は。課題考査の準備は。 今日1日だけは忘れてよろしい。
「全国学校ギター合奏コンクール2017」に出場し、銀賞をいただきました。
課題曲:Spring 2 "At The Fountain" 指揮 出田麗華さん
自由曲:セントポール組曲より第1楽章 指揮 山内梨々紗さん
やまぶき会館で実戦練習はしているものの、すばらしいホールと参加校の多さに
リハーサル室に移動するときには、緊張で顔がこわばっていましたね。
舞台脇で待機の時には、手汗がとまらない生徒や表情が固まった生徒がいました。
(実は、緊張をほぐさなくてはいけない顧問が一番緊張していました・・・)
いざ本番の演奏は、これまでの練習の成果を十分出し切った素晴らしい演奏でした。
他校も素晴らしい演奏でしたが、もしかして今年度は金賞?と淡い期待をしましたが、
銀賞でした。しかし、部員も演奏を聴きに来られた保護者の方々も金に限りなく近い銀賞だと感じていると思います。
さらに、このコンクールの楽屋への誘導や案内役の係の方の中に、
今年の3月卒業したギター部のOG(林さんと高瀬さん)がおりました。先輩方、ありがとうございました。
さらにさらに、全校の発表最後に全参加校2年生による全員合奏があります。
200名位?椅子がなく、ステージに座って引くほどの大人数の演奏でフィナーレです。
今年の曲目はGUTS! でしたが、何と部長の中村風奈さんが指揮を振りました。貴重な体験となったと思います。
また、来年度に向けて練習を重ねていきましょう。
あ、文化祭の演奏準備も。夏休みの宿題は。課題考査の準備は。 今日1日だけは忘れてよろしい。