【図書館】本棚の案内板を新しくしています。
テストが始まり、勉強をしに来る生徒が多い時期になりました。
本の貸出は少ないため、司書は本棚の案内板を作成する作業に取り組んでいます。
本棚の案内板というのは、
「この本棚にはこの分野の本が並んでいます」ということを案内するパネルのことで、
図書館用語では「書架サイン」などと呼ばれることが多いです。
分かりやすいように分野のイラストアイコンも入れて作成してみました。
上部にある大きい数字は本棚の番号です。場所によって1~41の番号がついています。
左下にある小さめの数字は本の内容によって付与されている数字で、
本の背表紙についている数字です。図書館の本はこの数字の順番で並んでいます。
この文章を書いているときはまだ全ての作業を終えていないのですが、
テストが終わる頃には完成しているはずです。
もちろん新刊の受入作業も行っていますので、
テスト明けには新しい本と案内板で皆さまをお待ちしています!