2019年4月の記事一覧
春季大会終了
4月20日、21日と東部地区春季大会が行われました。
初日、2回戦 3回戦とコマを進め、2日目白岡高校会場で準々決勝を前に、優勝目指して練習してきた成果を出し切ろうと、選手は張り切っていました。
準々決勝 久喜北陽戦 2-0 勝利
サーブで相手を崩し、八木澤選手のスパイクがよく決まりました。
これでベスト4 とりあえず県大会出場を決めました。
準決勝 松伏戦 1-2 敗戦
高さのあるスパイクを拾い来ませんでした。またサーブでも押され、自分たちがやりたいバレーを全くやらせてもらえませんでした。
目指していた優勝はできませんでしたが、負けから学ぶことは多々あります。県大会で勝利をめざし、関東大会に少しでも近付くように練習を工夫していきます。
昨日の抽選会で対戦相手も決まりました。応援よろしくお願いします。
地区大会では多くの応援をしていただき、本当に幸せでした。ありがとうございました。

【円陣で気合を入れます!】

【閉会式:3位表彰】

【閉会式後保護者と一緒に!】
初日、2回戦 3回戦とコマを進め、2日目白岡高校会場で準々決勝を前に、優勝目指して練習してきた成果を出し切ろうと、選手は張り切っていました。
準々決勝 久喜北陽戦 2-0 勝利
サーブで相手を崩し、八木澤選手のスパイクがよく決まりました。
これでベスト4 とりあえず県大会出場を決めました。
準決勝 松伏戦 1-2 敗戦
高さのあるスパイクを拾い来ませんでした。またサーブでも押され、自分たちがやりたいバレーを全くやらせてもらえませんでした。
目指していた優勝はできませんでしたが、負けから学ぶことは多々あります。県大会で勝利をめざし、関東大会に少しでも近付くように練習を工夫していきます。
昨日の抽選会で対戦相手も決まりました。応援よろしくお願いします。
地区大会では多くの応援をしていただき、本当に幸せでした。ありがとうございました。
【円陣で気合を入れます!】
【円陣で気合を入れます!】
【閉会式:3位表彰】
【閉会式後保護者と一緒に!】
新年度スタート
新年度がスタートし2週間が経過しました。顧問が変わり生徒は不安だったと思いますが、大会に向けて順調な仕上がりができていると思います。
新入生も練習に参加するようになり、活気あふれる活動で今週末の春季大会で優勝めざし頑張りたいと思います。
昨日は1日練習試合を行いました。前日茨城遠征だったため、多少疲れが見えましたが、大会は2日間戦い抜く必要があります。課題も明確になり、次へのステージへ上る目標が見えました。過去、全国大会優勝に導いたときの監督の先生も来てくださり、生徒へ激励の言葉をいただきました。身長の大きいチームに対してどのように戦えばいいのか、わくわくするような試合ができるように工夫と練習を積んでいきます。応援よろしくお願いします。
また、昨日は副顧問の先生の誕生日だったので生徒からプレゼントが贈られました。
とても嬉しそうでした。
新入生も練習に参加するようになり、活気あふれる活動で今週末の春季大会で優勝めざし頑張りたいと思います。
昨日は1日練習試合を行いました。前日茨城遠征だったため、多少疲れが見えましたが、大会は2日間戦い抜く必要があります。課題も明確になり、次へのステージへ上る目標が見えました。過去、全国大会優勝に導いたときの監督の先生も来てくださり、生徒へ激励の言葉をいただきました。身長の大きいチームに対してどのように戦えばいいのか、わくわくするような試合ができるように工夫と練習を積んでいきます。応援よろしくお願いします。
また、昨日は副顧問の先生の誕生日だったので生徒からプレゼントが贈られました。
とても嬉しそうでした。
【歌とプレゼントが贈られニコニコの小堀先生】