2017年12月の記事一覧
蓮田松韻高校と練習試合
2017年も残すところあとわずかになりましたね。来年1月の新人戦に向けて、久喜高校卓球部は一生懸命頑張っています。
部活納めの12月27日は、蓮田松韻高校さんのことろで練習試合をさせていただきました。蓮田松韻高校さんは男女一緒に練習しているようでしたので、男子の卓球部とも試合を行うことができました。
最初の1時間半ほどは、合同練習ということで蓮田松韻高校さんと久喜で混ざって練習を行いました。校外で練習をする経験はあまりないので、生徒はよい緊張感の中で各自の課題に取り組むことができていました。
蓮田松韻高校の卓球場は広く、のびのびと打つことができました。
後半は男女混合で試合を行いました。団体戦を一回行い、その後は申し込み制でシングルスの試合を行いました。
男子の回転量の多いドライブやサーブに苦戦して、団体戦は負けてしまいましたが、善戦した試合や、接戦となった展開もたくさんありました。高校から卓球を始めた生徒が勝ち星をあげた試合もあり、この一年間の成長が感じられました。
男子の卓球は、ツブ高といわれる変化系のラバーを使う生徒があまりいなく、慣れていないので、ツボに入ると連続得点する場面もありました。
蓮田松韻高校の顧問の先生にも試合をしていただきました。アドバイスなどありがとうございました。
前半練習、後半試合という結構ハードな半日でしたが、途中でだらけることなく集中してボールに向かえていたと思います。それぞれに自分の長所があるので、それを試合で出せるように練習をしていきましょうね。
4月当初と比べて、どの生徒も格段に成長しています。練習の成果は着実に出ているなと感じました。卓球で鍛えたメンタルの強さは、日常生活にも活かせるはずです。
年末、お正月は風邪など引かないようにして、楽しく過ごしてくださいね。
蓮田松韻高校の皆さん、会場の準備と練習試合をありがとうございました。
部活納めの12月27日は、蓮田松韻高校さんのことろで練習試合をさせていただきました。蓮田松韻高校さんは男女一緒に練習しているようでしたので、男子の卓球部とも試合を行うことができました。
最初の1時間半ほどは、合同練習ということで蓮田松韻高校さんと久喜で混ざって練習を行いました。校外で練習をする経験はあまりないので、生徒はよい緊張感の中で各自の課題に取り組むことができていました。
蓮田松韻高校の卓球場は広く、のびのびと打つことができました。
後半は男女混合で試合を行いました。団体戦を一回行い、その後は申し込み制でシングルスの試合を行いました。
男子の回転量の多いドライブやサーブに苦戦して、団体戦は負けてしまいましたが、善戦した試合や、接戦となった展開もたくさんありました。高校から卓球を始めた生徒が勝ち星をあげた試合もあり、この一年間の成長が感じられました。
男子の卓球は、ツブ高といわれる変化系のラバーを使う生徒があまりいなく、慣れていないので、ツボに入ると連続得点する場面もありました。
蓮田松韻高校の顧問の先生にも試合をしていただきました。アドバイスなどありがとうございました。
前半練習、後半試合という結構ハードな半日でしたが、途中でだらけることなく集中してボールに向かえていたと思います。それぞれに自分の長所があるので、それを試合で出せるように練習をしていきましょうね。
4月当初と比べて、どの生徒も格段に成長しています。練習の成果は着実に出ているなと感じました。卓球で鍛えたメンタルの強さは、日常生活にも活かせるはずです。
年末、お正月は風邪など引かないようにして、楽しく過ごしてくださいね。
蓮田松韻高校の皆さん、会場の準備と練習試合をありがとうございました。