陸上競技部の活動の様子

2018年8月の記事一覧

関東選手権結果

8/23~24に茨城県の笠松運動公園にて
関東陸上競技選手権が行われました。
本校からは砲丸投げの中村未華、5000mWの川島優佳が出場しました。

台風の影響で雨こそ降りませんでしたが、すごい風です。

結果は以下の通りです。
中村 11m17 第19位
川島 27分11秒85 第19位

入賞は叶いませんでしたが、節目となる大きな大会を終えてプレッシャーから解放されたようです。


付き添いの選手も一緒に、三年間の思い出を噛みしめました。
競技を続ける者も続けない者も、これからの人生の糧としてほしいです。

体験入部を終えて

本日学校で中学生対象の体験入部が行われました。
本部活には6名の中学生が体験に申込み、本日在校生と一緒に活動しました。
最近、少しずつ涼しくなってきたかと思いきや、10時ごろから夏らしい日差しが。。。
久しぶりに暑い中での練習となりました。

  

本日の体験はいかがでしたか?経験者・未経験者問わず入部心よりお待ちしています。
事前にご連絡を頂ければ、いつでも部活に参加できますので、ご相談ください。

8月21日 アクセス数:101140

日本女子体育大学から

 本日は日本女子体育大学の佐伯徹郎先生にお越しいただき、
 ジャンプ力をはじめとした体力づくり講習会を行いました。

 ジャンプ力にも様々な種類があることや、
 全ての種目に共通して必要なトレーニング方法を教わりました。

 RJ(リバウンドジャンプ)の測定も行いました。
 ※接地の短いジャンプのこと

  
  
  
佐伯先生とアシスタントの学生さん、
そして本日お越しいただいた久喜中学校、
久喜東中学校、久喜太東中学校陸上部の皆様、
本当にありがとうございました。

久喜高校陸上競技部は今後もたくさんの方が陸上競技を楽しめる空間を
作っていきます。今後ともよろしくお願いします。

夏季合宿を終えて

8月6日より行っていました夏季合宿が本日終了しました。
妙高高原で毎年合同で行っている合宿ですが、今年は外部の選手やトレーナーを
招き、様々な方から指導を受けることができました。

合宿先の気温は涼しく、心配していた台風も逸れ天候に恵まれました。
合宿の内容は過去に更新されているので、今回は写真でハイライト。

  
  
  
  
  
  
  
  
  

3泊4日の夏季合宿お疲れまでした。
合宿で得た事を糧に、これからも積極的に頑張ってください。
埼玉暑い・・・

8月10日現在:アクセス数100811

妙高合宿2日目 その2


 ミーティングでは「トレーニング5原則」について学びました。


いつもただなんとなくやっているトレーニングに
どんな意味があるのか??


トレーニングの目的や今後の課題についてディスカッションする様子
スマホを駆使して調べもの!遊んでいるわけではありません(笑)


YEAH!!(遊んでいるわけではありません!)


最後はトップアスリートのトレーニング動画を視聴しました。
本当に便利な時代で、調べようと思えばスマホですぐに調べられます。

妙高合宿2日目


2日目は快晴です!

妙高山の上に少し雲がかかる程度


朝練習の様子


中長距離は笹ヶ峰へ。


こんな感じです。涼しそう!(虫刺されに気を付けて!)


クロスカントリーコース


短距離は競技場へ


ハードル専門練習


投擲は走って跳んで投げてウエイトトレーニング、なんでもやります!

全員大きな怪我なく合宿の半分を乗り越えました。
残り2日、切磋琢磨してがんばります!

妙高合宿1日目


毎年恒例、10校が集まる大規模合宿!
新潟県妙高高原で3泊4日行われます!


総勢150名ほどです。圧巻!


投擲ブロックの練習風景、投げ放題!


夜のミーティング、テーマは「アスリートの食事」
自分の食生活について発表、ディスカッションする様子
食事もトレーニングのうちです!


残り3日、しっかり頑張ってほしいです!

妙高合宿直前練習


合宿直前ということで、疲労回復&リフレッシュをテーマに、
初動負荷を意識した反動トレーニング、バランストレーニングを中心に行いました。

ここまで走り込みが中心だったので、久しぶりに楽しくはしゃぎながら練習できました。




最後はアイシングも兼ねてプールでがしがし泳ぎました。


水温33℃!?(アイシングにならない!!)
プールでの熱中症も増えているようです。
皆さんも気を付けてください。

明後日からの合宿、頑張るぞ!!

合同練習強化週間!!

 8/1は北本高校
 8/3は八潮中学校
 8/4は栗橋東中学校

 先週だけでも3チームが本校グラウンドに来てくれました!

本校のグラウンド だいたいどんな種目でも練習可能です。
地域のスポーツの拠点にしたいです。


 芝生で体幹補強


手作りバランスボードは大人気
久喜陸では1分間乗れるようになるのが必修科目です。

合同練習希望の方は顧問の益子、もしくは青木までご連絡ください。