陸上競技部の活動の様子

2019年4月の記事一覧

地区大会を終えて

4月19日(金)~22日(日)の3日間、しらこばと運動公園陸上競技場にて、学校総合体育大会埼玉県東部地区予選会が行われました。

インターハイに向けて、最初の一歩となる大会になります。三年生にとっては全国大会に向けての最後の挑戦です。

  
  
  

地区大会では、2種目で優勝することができました。
1年生ながら出場した部員もいます。4月の忙しい中、一生懸命練習をして頑張ってくれました。
2、3年生はトレーニング期の結果が出始める頃です。地区大会では自己ベストを更新する者も多く、全体的にレベルアップしています。

県大会は5月11日(土)~14日(火)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にて行われます。
残り4週間、部員一同頑張っていきたいと思います。

新1年生は全部で10名入部しました。
だいぶ賑やかになりましたね!

新年度を迎えて

今年度も久喜高等陸上競技部をよろしくお願いします。

新学期が始まり、新入生たちが部活動を悩んでいる時期です。
陸上競技部にも新入生が見学に来たり、体験に来たりしてくれています。

さっそく入部を決めて先輩たちと練習に励む一年生もいます。
新入生を交え、今年一年、どんな年になるでしょうか?楽しみです。

4月5日(金)・4月13日(土)に千葉県にある清水公園に行ってきました。
競技場を使っての練習、春日部市内の高校も来ていました。
  
いよいよ今週から、学校総合体育大会が始まります!!!

平成国際大学で練習会

3月28日(木曜日)に東部地区の4校が集まって練習会が行われました。
平成国際大学陸上競技部コーチの西村先生のもと、午前中は身体測定と講義、午後には各種目に分かれての練習会が行われました。

以前は12月に行って頂いたので、12月に測定したデータと比べて、筋肉量の変化や体脂肪の変化など冬季練習の結果を目に見えて知ることができました。

  
  

さて春になりましたね。今年度はどんな年になるでしょうか。