陸上競技部の活動の様子

2022年7月の記事一覧

R4度高校国体予選東部地区大会

しらこばと陸上競技場にて、高校国体予選東部地区大会が行われました。

【試合結果】
山口(3年)少女A 200m 2位/少女A 100m 4位
金井(3年)少女A 100mH 5位 
遊馬(3年)成共女3000m競歩 3位
倉重(3年)少女A砲丸投げ 4位/少女A やり投げ 4位
寺山(2年)女子ハンマー投げ 2位
岩田(2年)棒高跳び2位 
浅香(2年)高校女子円盤投げ 2位
安西(2年)高校女子円盤投げ 5位
菅谷(1年)少女B 100m 8位
大木(1年)少女A 砲丸投げ 8位
高校女子4×100mR 4位

1年生を含む多くの選手が賞状を手にすることが出来ました。こうして練習の成果が結果として表れることはとても嬉しいことです。


競技に真剣に向かう選手をみていると、陸上競技は日々の練習の成果を本番の一瞬で発揮しなければならず、そこが難しいところだなと感じます。
いくら練習で上手くいっても、本番は一発勝負です。そこで力を出しきれなければ記録が残りません。

それでもできることはやはり毎日練習することです。

今回の大会で得た喜びや悔しさを、また日々の練習にぶつけていってほしいです。


そして今回の大会で1人を除く3年生は引退となります。ここまで部活を引っ張ってくれたことに感謝したいです。

お疲れ様でした。

R4度関東陸上競技大会

HPの更新が滞ってしまい申し訳ありません。

6月の中旬に行われた関東大会の結果報告です。

 

久喜高校からは棒高跳びで2年生の岩田が出場しました。

結果は自己ベストタイの3m20cmで順位は6位でした。

 

また、女子棒高跳びはこの大会における新記録が生まれるなど、レベルの高い大会でした。

その中で、2年生ながらに自己ベストタイの記録で入賞を果たせたのはとても立派なことでした。

今後が楽しみな選手です。