2017年12月の記事一覧
食当訓練
食当訓練
12月20日(水)1年生のみで食事の準備の練習をしました!
何を作るかは顧問には秘密とのことだったので、見守ります。
材料はこちら。何ができるのでしょうか。
そして出来上がったのは・・・
肉じゃが、具だくさんのスープ、ご飯
初めて1年生だけで作ったので、時間がかかってしまいましたが、おいしく出来上がりました!
手際よく準備できるよう練習していきましょう!
そしてクリスマスが近いということでケーキも作りました!
インスタ映えする出来上がり!?
ご飯だけでお腹がいっぱいと言っていたのに、ケーキは2つぺろりとたいらげていた1年生でした。
スイーツは別腹ですね♪
筑波山
筑波山
12月17日(日)、筑波山(標高877m)に日帰りで行ってきました。
今回は2年生が修学旅行中なので、1年生と3年生9名が参加しました。
3年生は久しぶりの山行で、約4時間半の行程でした。
山頂までの道のりには、不思議な岩がたくさん。
この日は快晴で、山頂からは関東平野を一望できました。
スカイツリーや東京湾まで見渡せます。
登っているときは暑いくらいですが、山頂は約0°で雪もちらつき、
じっとしていると寒いです。
すると顧問のO先生から豚汁のサプライズが!!
心も体も温まりました!
▼ふもとの筑波山神社にて
下見山行
12月2日(土)の休日を利用して、春山山行で予定している日光の山に、顧問Oが行ってきました。今回のルートは知る人ぞ知る「修験道の道」。とは言っても、景色も良く、歩きやすい楽しいルートでした。
《ルート》 (往復)
足尾・神子内 - 細尾峠 - 薬師岳 - 細尾峠 - 茶ノ木平 - 中禅寺湖畔
《歩行時間》 5時間
《歩行距離》 10km
《高低差》 800m
薬師岳山頂から
前夜の降雪で登山道はうっすら雪景色 カモシカの足跡(カモシカには会えませんでした)
茶ノ木平からの男体山 茶ノ木平からの中禅寺湖