2018年1月の記事一覧
校内合宿
校内合宿
1月26日(金)の放課後から、校内合宿を行いました!
今回は、冬山での幕営の練習が目的です!つまり、寒い中で寝る練習です。
テントを張る中庭には雪が残っていたため、冬山に近い状況で、練習するには理想的な環境です!
雪の中テントを張る技術も学ぶことができました!
夕食:すきやき、ご飯、スープ
誕生日が近い部員が2名いたので、ケーキも作りました。
作った部員によると、一つ目は原宿、二つ目は自由が丘をイメージしてデコレーションしたそうです
夕食後は、夏合宿で行った三原山についてのドキュメンタリー番組を見ました。
いよいよ就寝!できる限りの厚着をして、テントへ!
夜中の気温は氷点下まで下がりましたが、ぐっすり寝られた人が多かったようです
朝食をしっかり食べ、課外授業がある人は「行ってきます」と元気に活動場所から出ていきました
朝食:フレンチトースト、ウインナー、春雨スープ
今回の経験を実際の冬山でも活かしたいと思います!
積雪期指導者講習会
積雪期登山指導者講習会
1月20日(土)~22日(月)に行われた「積雪期登山指導者講習会」に顧問NとOの2名で参加してきました。八ヶ岳主峰の赤岳(2,899m)への登山やアイスクライミング、ロープワーク等、なかなかハードな講習会でしたが、赤岳山頂は快晴で富士山や北アルプス、南アルプスの展望が広がり、雪山の素晴らしさを堪能しました。今回学んだ技術を、これからの部活動指導に役立てていきます。
赤岳(2,899m) 快晴の赤岳山頂にて
岩場を下山 アイスクライミング訓練
スキー合宿
スキー合宿
1月5日(金)~6日(土)、越後湯沢の神立スキー場にて、
スキー合宿を行いました!
最初は怖がっていた部員も、2日間の訓練でかなり上達しました!
天候は荒れることもなく、美しい雪山を眺めながら滑ることができました。
夕飯は、おでんが食べ放題!
冷えた体が温まりました。