2020年5月の記事一覧
【新体操部】「久喜RGの今」(近況報告)
新体操部は、「『Stay home』の中、下を向かず、後ろを振り向かず、自分とみんなの命を守る行動をしながら、前を向いて行こう!今やれること、今しかやれないことをやっていこう!」とみんなで声を掛け合ってきました。
そこで、「ピンチはチャンス!」ととらえ、メンバーたちは自分の弱いところを鍛えるトレーニングを自分で考え、自主的に続けてきました。
また、さまざまな課題にも取り組みました。
↑左は外部コーチから出された課題「10本のペンを右足左足交互に使ってコップに入れるトレーニングです。
真ん中は体幹を鍛えるトレーニングで、紙をくわえて立ち上がれたらOK。
右は与えられた20秒の曲に合わせてステップを作る課題です。
また、今だからこそできる「リモートダンスリレー」にチャレンジしました。
まず、1人が自分の好きな曲を選び、30秒から1分で振り付けを考え動画に撮ります。その動画を見て、メンバー全員が振り付けを覚え動画にします。その動画を動画編集アプリを使って、全員で一緒に踊っているように編集します。いわゆるリモートダンスです!これを次の人にバトンタッチして、またその人が振り付けを考え・・・と全員にバトンをつないで部員の数だけ作品を作りました。
メンバーの感想です。「みんな楽しく元気に踊れていていいと思ったし、離れていても気持ちは一つという感じが動画を見ても感じられたのでよかったです!」
このほかにも、外部コーチの先生のご厚意で、週1回のzoomトレーニングを実施することができています。オンライン上とはいえ、リアルタイムでみんなで頑張ることができるのは励みになります。本当に感謝します。
「見ている人に楽しさが伝わる演技をする」
これからもみんなで決めたこの目標の下、今やれることを精一杯、何事にも頑張っていきます。
1年生のみなさん、踊ることは楽しいです。元気が出てきます。ぜひ、学校が再開したら新体操部にきてみてくださいね。部員一同お待ちしています!