2017年10月の記事一覧
横断幕ができました
明日の本年度第2回めの学校説明会を前にして
百周年を迎えることをPRする横断幕が出来上がりました。
中学生の皆さん、久喜高校で一緒に百周年を祝いませんか?
0
「七宝まり」の物語 1
久喜高校創立百周年記念事業の一つとして「七宝まり」プロジェクトを行います。
すでに、久喜商店街の店舗や市内公共施設へのポスター掲示も始まり、同窓会の皆様にも、間もなくお便りが届く予定です。
このプロジェクトは、つるし雛のひとつである「七宝まり」を在校生・卒業生・地域の皆様・久喜高校を愛する皆様と一緒に作り上げ、百年という年を祝おうとする企画です。是非とも多くの方に御参加いただき、たくさんの「まり」が飾られるように御協力ください。トップページにも募集要項を載せていますので是非ご覧ください!
〈七宝まりが持つ意味〉
・人と人を結びつけていく ・健やかな成長と健康を願う ・絆を大切にする
〈久喜高生が大切にしたい七つの宝物〉
※生徒からアンケートを取って決定
・優しさ ・思いやり ・友情 ・笑顔 ・感謝 ・絆 ・挑戦

左の、このまりは、試作で作った「第1号」です。
試行錯誤の黄金比であると、自画自賛です。

たくさん集まると、華やかです。
10月22日現在、学校に集まっている「七宝まり」は、210個です!
物語と一緒に、まりの個数を随時更新していきます。よろしくお願いいたします。
すでに、久喜商店街の店舗や市内公共施設へのポスター掲示も始まり、同窓会の皆様にも、間もなくお便りが届く予定です。
このプロジェクトは、つるし雛のひとつである「七宝まり」を在校生・卒業生・地域の皆様・久喜高校を愛する皆様と一緒に作り上げ、百年という年を祝おうとする企画です。是非とも多くの方に御参加いただき、たくさんの「まり」が飾られるように御協力ください。トップページにも募集要項を載せていますので是非ご覧ください!
〈七宝まりが持つ意味〉
・人と人を結びつけていく ・健やかな成長と健康を願う ・絆を大切にする
〈久喜高生が大切にしたい七つの宝物〉
※生徒からアンケートを取って決定
・優しさ ・思いやり ・友情 ・笑顔 ・感謝 ・絆 ・挑戦
左の、このまりは、試作で作った「第1号」です。
試行錯誤の黄金比であると、自画自賛です。
たくさん集まると、華やかです。
10月22日現在、学校に集まっている「七宝まり」は、210個です!
物語と一緒に、まりの個数を随時更新していきます。よろしくお願いいたします。
0
11月10日まであと380日!
平成30年11月10日まであと380日となりました。
「11月10日って何の日?」なんて言わないでください。
埼玉県立久喜高等学校の百周年記念式典が行われる日です。
現在、私の隣と後ろでは、百周年記念誌の原稿と格闘している先生方がいます。
七宝まりもだいぶできてきました。現在いくつできているかは、この後すぐに報
告が続くと思います。
授業や行事、部活の指導、生徒募集など、日々の学校の仕事の合間に少しずつで
すが、百周年に向けて準備が進んでいます。
この準備を進めていく中で、百年間という縦の糸に、生徒のみなさん、教職員や
保護者のみなさん、卒業生のみなさん、さらに地域の皆さんといった横の糸がうま
く絡み合いながらつながって、素敵な絆が結ばれていくとよいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
「11月10日って何の日?」なんて言わないでください。
埼玉県立久喜高等学校の百周年記念式典が行われる日です。
現在、私の隣と後ろでは、百周年記念誌の原稿と格闘している先生方がいます。
七宝まりもだいぶできてきました。現在いくつできているかは、この後すぐに報
告が続くと思います。
授業や行事、部活の指導、生徒募集など、日々の学校の仕事の合間に少しずつで
すが、百周年に向けて準備が進んでいます。
この準備を進めていく中で、百年間という縦の糸に、生徒のみなさん、教職員や
保護者のみなさん、卒業生のみなさん、さらに地域の皆さんといった横の糸がうま
く絡み合いながらつながって、素敵な絆が結ばれていくとよいと思います。
みなさん、よろしくお願いします。
0
百周年記念ロゴについて
気品のある久喜高生の姿を表した二枚の葉が、久喜高校の長い歴史の象徴である「紫草の鐘」を優しく包むように図案化しました。
また、女子高らしい雰囲気を表すため、久喜高校の象徴「撫子」のイメージカラーである桃色を全体に使用するとともに、ロゴ内に、丸みのあるフォントで「100th」を配し、創立100周年を印象付けました。
0