図書館NEWS

2019年6月の記事一覧

展示「『あぜくら』より図書委員のおすすめ本」

本校が発行している図書館だよりには「あぜくら」という名前がついており、
図書委員の担当がおすすめ本を載せ、
図書館からのお知らせや新着図書リストと一緒に生徒・教職員に配布しています。
7月号でおすすめされている本が普段目にとまりにくい場所にあるので、
目立つように展示をしてみました。


今回おすすめされている『バカボンド』と「クトゥルフ神話」関係の本たちです。

図書委員さんの紹介文を読んで興味を持った方はぜひ手に取ってみてくださいね。

展示「新潟で震度6強」

昨晩は新潟で大きな地震がありましたね。
図書館でも入口付近に地震に関連した本を設置しました。
今回埼玉県内は大きな被害がなかったかもしれませんが、
この機会に防災対策を見直すことや、
地震について学ぶことも大事なのではないでしょうか。
ぜひ手に取ってみてください。

保護者会週間も通常通り開館しています。

6月17日からは三者面談期間のため授業は早く終わりますが、
図書館は通常通り16:50まで開館しています。

生徒のみなさんは面談の待ち時間等にもご利用ください。
保護者の方もお入りいただけますので、
時間調整やお子様との待ち合わせにもお使いください。

展示「ジャケ借り」

カウンター横の展示を
「ジャケ借り」に変えました。
「ジャケ買い」というパッケージデザインで物を購入する意味の言葉があるので、
図書館でも表紙がきれいな本を展示して借りてもらおうという試みです。
気になった表紙があればぜひ借りてみてくださいね。