2019年12月の記事一覧
【図書館】3学期に向けて準備をしています。
2学期も多くの方にご利用いただき、ありがとうございました。
終業式があった24日の貸出数は
なんと135冊!(教職員の貸出も含む)
冬休み中、図書館は閉館していますが、
新学期に向けて、授業で使う本の用意や、展示の入れ替えなどの準備をしています。
①「久喜高生の人気本」コーナーを更新しました。
貸出中のものも多いですが、2学期の貸出回数ベスト50の本に入れ替えました。
湊かなえさんや辻村深月さんの本、
人気のケータイ小説のほか、AO・推薦入試対策本も入ってきています。
②展示「2020年 どんな年にする?」を設置しました。
今年は「勉強を頑張りたい」「お部屋や自分をきれいにしたい」
などの様々な目標に役立つ本と、
2020年に関連してネズミの本とオリンピックパラリンピックの本を展示しました。
新学期に向けて色々と準備をしていますので、
ぜひ3学期も図書館へ足を運んでくださいね。
【図書館】第3回校内ビブリオバトル(図書委員1年生大会)を実施しました。
12月20日(金)の放課後、
図書委員1年生のみでビブリオバトルを実施しました。
今回で3回目ということもあり、だいぶ慣れてきました。
しかしそれでも発表の5分を使い切るのは難しかったようです。
(「5分は長かった」という感想が多く寄せられました‥。)
その一方で、「自分では選ばない本を知る機会になった」、
「読んでみたいと思っていた本を紹介してもらえた」という声もあり、
ビブリオバトルの良いところを実感できたのではと思います。
<グループごとのチャンプ本> ※書名のみ
『アリス殺し』
『水族館ガール』
『告白』
『阪急電車』
『そして誰もいなくなった』
『天国までの49日間』
【図書館】宝塚関連本を展示しました。
芸術鑑賞会で宝塚を観劇した生徒や先生方から
「すごく良かった!」「かっこよかった!」「家に帰って色々調べた」などの声を聞いたので
入口近くに関連本を展示しました。
(本当は鑑賞会前に展示するつもりだったのですが遅くなりました‥。)
あの世界観やタカラジェンヌに興味を持った方は、
ぜひ書籍の方でも楽しんでくださいね。
現在「冬の借り放題」実施中です!
冬休み中は閉館の予定ですので、
冬休みに本を読もうかなという方は終業式の日までに来館してください。
【図書館】蔵書点検を行いました&冬の借り放題はじめました
12月5日(木)、6日(金)の2日間で蔵書点検を行いました。
図書館の本を1冊ずつ機械で読み取って、行方不明の本がないか確認する作業です。
図書委員会の中で蔵書点検班を組織し、8クラスの図書委員と作業を行いました。
本校図書館は4万冊ほどの蔵書を抱えているので、
なかなかに大変な作業でしたが集中して頑張ってくれました。
(司書は翌日腕が筋肉痛になりましたが、図書委員さんは大丈夫だったでしょうか‥。)
もし「督促状は来ていないけど長く借りている本があるな」という方は返却をお願いします。
(手続き時のミスで貸出になっておらず、データ上は行方不明本になってしまっているので‥)
また、本日12月9日(月)から終業式の日までは
冬の借り放題 期間となります。
返却期限は1月9日(始業式翌日)で、何冊でも借りられます。
ぜひこの機会にお越しください。