2020年5月の記事一覧
【図書館】登校日は本が借りられます。
6月1日、2日の登校日は図書館で本が借りられます。(借りている人は返却もお願いします。)
今までの登校日と同様に、自習や読書などの滞在はできません。
短時間でのご利用や利用前後の手洗いなど、感染症予防にご協力お願いします。
また、学校再開後もGoogle classroomの図書館クラスは継続して利用できます。
図書館クラスで事前に本の検索をしておいて、読みたい本の候補を見つけておくのもおすすめです。
朝読も再開するということで、
入口近くに「朝読におすすめの本」という展示を設置しました。
短いお話が入っている本や、読みやすい本を集めています。
本の用意に困っている人はぜひ参考にしてくださいね。
【図書館】質問・依頼への回答(5月14日-20日受付分)
【図書館】在校生向け:本の検索と予約ができます/ビニールカーテン設置
Google classroomの図書館クラス内で本の検索と予約ができるようになりました。
在校生の皆さんは図書館クラスからご利用いただけます。
※招待コードは各HRのクラスに掲載されています。
※一部検索できない本もあります。(雑誌など)
予約本の受取は学校再開後となりますが、ぜひ予約サービスを活用してください。
事前に予約することで図書館での滞在時間が減り、感染症予防になればと考えています。
また、図書館のカウンターにビニールカーテンが設置されました。
図書担当の先生が制作から設置まで手掛けてくださったものです。ありがとうございます。
【図書館】図書館クラスではこんな質問・依頼ができます。
4月30日-5月13日は図書館への質問・依頼がありませんでした。
そこで今回は司書が作成したセルフ質問と回答を公開します。
せっかくなら生徒の皆さんに役立ちそうな質問が良いだろうと考え、
「大学の学部を調べるときに参考になる本やサイトが知りたい。」
という質問にしてみました。
※ Google classroom上の図書館クラス内にアップしたものと同じです。
オンライン上で質問・依頼をするのは少しハードルが高いかもしれませんが、
ぜひ利用してくれると嬉しいです。
図書館クラスの招待コードは各HRのクラスに掲載されています。
これから入室する人は探してみてください。
【図書館】あぜくら5月号を掲載します。
図書館だより「あぜくら」の5月号をこちらに掲載します。
※通常は紙で配布していますが、5月は登校日もありませんのでHPでのアップのみです。
1ページ目が図書館からのお知らせと休校中に役立つコンテンツの紹介、
2ページ目が新しく入った本のリストです。
紹介したサイトの詳細はURLをクリック(スマートフォンの場合はタップ)でもご覧いただけます。
【図書館】質問・依頼への回答(4月23日-29日受付分)
Google classroom上で受付した、質問・依頼への回答をアップします。
※4月24日の投稿でもお知らせしましたが、
図書館クラスでは調べもので困ったときや、本のおすすめをしてほしいときに質問ができます。
回答は図書館クラス内でも公開していますが、こちらにもPDF版をアップします。
今後も調べものや本選びの参考に、図書館クラスをご利用ください。