2022年1月の記事一覧
【図書館】展示「チョコ本」
図書委員企画班の1年生とバレンタイン展示の第2弾、「チョコ本」を作成しました。
チョコレートを使ったお菓子のレシピだけでなく、
チョコレートの知識が身につく本や、チョコレートが出てくる小説なども並べています。
図書委員さんが色や大きさのバランスを考えて展示してくれました。
チョコレートではないお菓子が作りたい!という方は
館内の別の場所にレシピ本を集めた棚がありますので、そちらをご利用ください。
【図書館】図書委員会報告(バレンタイン装飾と展示・新聞記事紹介)
図書委員会の3学期の活動を報告します。
①バレンタイン装飾と展示
企画班の3年生がドアの装飾と展示「恋愛に関する本」を担当しました。
司書がハートを大量生産し、デザインは図書委員さんにお任せです。
ハートが降り積もるイメージで装飾をしてくれました。
展示は司書の選んだ本と図書委員さんが選んだ本を並べています。
②新聞記事紹介
3学期はカウンター当番の際に新聞記事紹介を作成しています。
自分たちで気になる記事を見つけ、切り抜きをしてコメントを書いています。
2号館3階の掲示板にあるので、ぜひ読んでみてください。
【図書館】展示「勉強サポート本」&「2022年はこんな年」
3学期が始まりました。
始業式の昨日は200冊弱の返却があり、司書は消毒と本を書架に戻す作業に追われていましたが、
来館していた3年生が本を戻す作業を手伝ってくれました。ありがとうございます。
さて、図書館では「勉強サポート本」の展示をしています。
勉強法の本をメインに並べていますが、勉強をサポートする栄養や睡眠の本もあります。
また、入口付近には「2022年はこんな年」という展示もしています。
4月からの18歳成人、高校の授業が変わること、大河ドラマで扱われる鎌倉時代の本を取り上げました。
図書館にお越しの際はぜひ手に取ってみてください。