久喜高校 定時制
10月行事予定表
第2学期始業式
9月1日(金)第2学期始業式が行われました。最初に定通全国大会の結果、陸上競技部 4年一倉さん砲丸投げ3年髙橋君400MHの自己記録更新の活躍および、バドミントン石塚君の団体戦ベスト16と夏休み中頑張ったと評価されました。
続いて校長講話があり、プラスの習慣についてお話がありました。コミュニケーション能力をあげるには、あいさつが大事で相手の目を見て、元気よく明るく相手より先にを心掛け3週間続けることが大事である。また、逆境にあるときの言葉について「あおいくま」について講話がありました。あ・・あせるな お・・おこるな い・・いばるな く・・くさるなま・・まけるな、これを思い出して、充実した学期にしてほしいと締めくくりました。
令和5年度総合的な学習の時間講演会
7月14日(金)「ストレスて何だろう」という演題で本校スクールカウンセラーの中村 豊先生の講演がありました。ストレスの理解から始まり、ストレス反応について例をあげてわかりやすく説明をしていただきました。自分のストレス度を知るということで、ストレス尺度や出来事尺度などの計測の仕方を学びました。
令和5年度生活体験発表会
7月13日(木)生活体験発表会が行われました。1年生から4年生まで、8名の生徒が、本校に入学してからの体験や、現在熱中していることなどについて発表しました。最後に校長先生から講評があり、自分のことを人の前で発表するということは、勇気がいることである。また、その内容についても与えられた時間を有効に使い、自分の言葉で発表していて素晴らしいと、お褒めの言葉がありました。
1学期スポーツ大会
7月12日(水)1学期スポーツ大会が本校体育館でバスケット競技が行われました。1年生から4年生による5チームの総当たり戦で行われ、4年生が4戦全勝で優勝し、3学年が準優勝しました。1,2年生も来年度優勝できそうな感じでした。