久喜高校 定時制
令和6年度 文化祭
令和6年度文化祭が去る9月13日(金)に行われました。11日・12日に準備を行い13日に視聴覚室で各学年からの催し物の開催、グランドでの花火大会を行いました。生徒が準備をし、司会進行なども各学年ごとに趣向を凝らした生徒主体の素晴らしい文化祭となりました。準備からの様子を振返りをした写真等を掲載します。
令和6年度埼玉県定時制・通信制陸上競技大会
6月8日(土)埼玉県定時制・通信制陸上競技大会結
砲丸投げ・円盤投げにおいて埼玉県1位となり8月12日から駒沢運動公園で行われる全国定時制・通信制陸上競技大会に出場することが、決定しました。全国大会での応援をお願いします。
400MHにおいて同じように優勝しましたので、全国大会に出場が決定しました。皆様方の応援をよろしくお願いいたします。
4年生 修学旅行 2日目
5月13日(月)本日は、1日ユニバーサルスタジオで1日を過ごしました。この後は、駅の地下街で夕食です。
4年生 修学旅行
5月12日(日)4年生は修学旅行に出発しました。1日目は京都の文化に触れる旅で、八坂神社、清水寺(参拝)し三十三間堂(見学)しました。予定どうり進んでいます。本日2日目は1日USJを満喫しています。
令和6年度 新任式・第1学期始業式・対面式
4月8日(月)午後17時20分からの始業式の校長講話で、先日金曜日に行われた入学式で、呼名された14名の生徒の態度が良かったとお褒めの言葉がありました。生徒たちは「ドリーム・プラン・アクション&スマイル」覚えていてくれました。失敗したと思っても笑顔を忘れない。笑顔は前向きになる。また、自他を幸せにする力ああります。すぐに授業が始まります。わからないことがあったら教え合って、わからないことは人から聞くという学びを大切にしてほしい。 最後に4年生に向けて最後の1年間覚悟を持って生活して欲しい。修学旅行は楽しんで、メリハリのある日々にしてください。その姿を下級生たちが見ています。と締めくくられました。
(校長講話) (令和6年度赴任された先生方)
(生徒会主催・・対面式)
SNS相談窓口案内
SNS相談窓口リーフレットです。見てください。
令和4年度2学期スポーツ大会
12月19日(月)1年生~4年生までリーグ戦でスポーツ大会(バレーボール)が行われました。優勝は、2勝1敗で4年生が優勝し、有終の美を飾りました。
秋季生徒総会
11月24日(木)新生徒会役員の認証式と会計報告など秋季生徒総会が行われました。新生徒会は会長1名・副会長1名・書記4名・会計3名・会計監事3名です。1年間よろしくお願いします。
生徒立会演説会と生徒会選挙
11月10日(木)生徒立会演説会と生徒会選挙が行われ、生徒会会長と
副会長が信任されました。24日(木)に任命されます。
人権教育講演会(LGBTと人権について)
11月8日(火)人権教育講演会が行われました。題材はLGBTと人権について講演がありました。講師はLGBT法連合会の方2名が担当しました。生徒諸君は、LGBTに関して真剣に学んでいました。
令和4年度消防避難訓練
10月26日(水)消防防災訓練が、地震発生し、給食で火災がおき延焼という想定のもと避難訓練が行われました。生徒諸君は速やかに避難しクラスから代表2名が消火訓練を行いました。その後DVDを見た後、アンケートの記入を行いました。
遠足(東武動物公園)
10月21日(金)晴天の中、1年生~4年生まで、東武動物公園にて遠足が行われました。ホワイトタイガーやチータなどを見学したり、各種のアトラクションを楽しみました。コロナ禍で久しぶりの行事となりました。
バドミントンダブルス県民総合体育大会
10月9日(日)先週のシングルスに続き、ダブルスの大会が行われました。本校から2チーム出場し、両ペアとも1,2回戦を突破し、3回戦まで勝ち進み、ベスト8になりました。コンビを組んであまり時間がない中で健闘しました。
県民総合スポーツ大会(バドミントン)
10月2日(日)県民総合スポーツ大会(バドミントン競技)が吉川美南高等学校で開催されました。シングルスに出場をした男子3名、女子1名が健闘しました。シード選手と互角に渡り合い惜しくも敗れましたが、今後の大会に向けて良い経験をすることが、出来ました。
がんばれ!久喜高校定時制 バドミントン部
芸術鑑賞会
9月27日(火)18:00~本校視聴覚室にて芸術鑑賞会が行われました。スティールパンとアコーディオンを使った演奏を全生徒、教職員で聴きました。初めての音を聴きとても感動しました。生徒3名と教員1名が演奏を習い、良い音を奏でていました。
編集後記 スティールパン:発祥 トリニーダド・トバゴ
ドラム缶の裏側をたたいて作られた打楽器
スティールパン 伊澤陽一
アコーディオン 田ノ岡三郎
10月給食の献立と給食だより
県民総合スポーツ大会陸上競技結果
9月19日(月)風雨が時より強くなるなか、県民総合スポーツ大会陸上競技の部が上尾運動公園陸上競技場開催されました。
2名の生徒が3種目で入賞しました。
塚崎ディビット君 砲丸投げ 優勝 自己ベスト
400MH 3位
柳 春香さん 走り幅跳び 3位
◎陸上部の今後の活躍に期待します。
令和4年度文化祭
9月9日(金)文化祭が開催されました。夏休み中の準備から生徒会を中心として、自分たちで企画をした文化祭が行われました。2年生のマジック、3年生のゲーム大会、ビンゴ大会、軽音楽同好会の発表、後夜祭の花火大会が行われました。とても良い雰囲気で行われました。
2年生マジック
3年生 ゲーム大会
軽音楽同好会演奏
後夜祭(花火大会)
文化祭準備
9月7日(水)・8日(木) 9月9日(金)開催の文化祭に向けて準備が行われた。各学年での準備、全体での準備の様子を掲載します。準備に対してサボることなく真摯な態度で生徒たちが自主的に行動していました。
第二学期始業式
9月1日(水)第二学期始業式が行われました。また、2名の転入学があり、生徒数が29名となりました。
校長講話では、高校野球奈良県の決勝戦 天理高校対生駒高校の戦いに触れ、天理高校の選手の相手に対する思いやりや天理高校の監督さんが日頃から行っている指導について講話されました。相手に対する思いやりを大事にして二学期を過ごしてほしいとまとめられました。
全国定時制・通信制陸上競技大会報告
8月1日(月)~3日(水)に駒沢公園陸上競技場で実施されました全国定時制通信制陸上競技大会に出場した本校生徒4名は猛暑の中健闘しましたが、残念ながら8位までに入賞することができませんでした。この経験はこれからの学校生活、今後の大会に生かされると思います。これからも応援をお願いします。これからの大会、来年の全国大会に期待したいと思います。
令和4年度久喜高校定通教育振興会総会
7月29日(金)令和4年度久喜高校定通教育振興会総会が、久喜市長
梅田修一様、宮代町長 新井康之様、春日部市議会議長 鬼丸裕史様
幸手市議会議長 宮杉勝男様 宮代町議会議長 合川泰治様 久喜市
加須市 蓮田市 宮代町の校長先生ご臨席を賜り、本校校長、教職員
が出席し本会が行われました。
令和3年事業報告 令和4年度事業計画 令和3年度決算 令和4年度予
算等について審議され了承されました。
全国定時制・通信制陸上競技大会副団長
令和4年7月31日(日)~8月3日(水)に駒沢公園陸上競技場で開催される陸上競技大会、埼玉県選手団の副団長に本校3年柳 陽香さんが選出されました。大変喜ばしく光栄です。競技でも全力をつくして頑張ってもらいたいと思います。
令和4年度第1学期終業式
7月20日(水)令和4年度第1学期の終業式が行われました。式に先立ち生活体験発表会、陸上県大会表彰、壮行会の後に校長講和があり、「1学期の学校生活は落ち着いていました。また、夏季休業中はいろいろな発見をし、チャレンジをして有意義に過ごしてほしい」また、2学期は「元気な姿で登校して欲しい」とありました。その後教務主任、生徒指導部より休業中の過ごし方などについて講和がありました。
薬物乱用防止教室
7月15日(金)18:00~久喜かちどき薬局の薬剤師さんと、日本大学薬学部の学生さんが来校し、薬物乱用防止教室が行われました。薬物(麻薬・覚せい剤・大麻等の危険性や1回でも使うことは、「ダメ。ゼッタイ。」という内容で本校の生徒にわかりやすく教えていただきました。
また、薬の飲み方についても、水、お茶、コーラなどで実験しながら、教えていただきました。「薬を飲むときは、水、白湯で飲みましょう」
総合的な探究の時間(総探講演会)
7月14日(木)18:00~総合的な探究の時間(総探講演会)を実施しました。講師に埼玉県 環境部 資源循環推進課 岡本様が来校され「3R(スリーアール)」でごみを減らそう という演題で講演がありました。
ごみを減らすポイント 3Rとは、
Reduce(リデュース)ごみを出さないように工夫する。
Reuse (リュース) ゴミにしないでくり返し使う。
Recycle(リサイクル)ゴミをちがう物に作り変える。
一般廃棄物、ごみの処理などについて総合的に学びました。
生活体験発表会
7月13日(水)18:00~生活体験発表会が行われました。2人の生徒が、今までの自分と、現在の自分の気持ちの変化について述べてくれました。最後に校長先生からお褒めの言葉と感想が述べられました。 A君 大きな変化 B君 高校2.5年生という内容で心境を話してくれました。
。
令和4年度1学期スポーツ大会
7月12日(火)1年生~4年生までリーグ戦でバスケットボール大会が行われました。ゲーム中笑顔が見られとても良い大会でした。今度は優勝チームと教員チームで対戦したいと思いました。延長フリースロー対決が2ゲームあり、とても白熱していました。
結果 優勝 3学年 2位 4学年 3位 1学年 4位 2学年
令和4年度第1回学校評価懇話会
6月27日(月)令和4年度第1回学校評価懇話会を開催しました。
同窓会長、後援会長、久喜東中学校長に来ていただき、今年度の学校自己評価シートの説明、各分掌からの報告、生徒会長、副会長からの生徒会活動などの説明の後、懇話会委員から、授業の取り組み、先生方の授業のわかりやすさ等が述べられ、コミュニケーションの大切さについてご意見がありました。今後の参考にさせていただきます。
令和4年度自立支援講演会
6月14日(火)文化振興課ユニバーサル推進アドバイザー
(株)アークポイント寺島 薫 様を講師に迎えまちづくりの視点から フェアな社会環境を目指し、多様な人が住みやすい公平・平等なまちを考える。のテーマで講演をしていただきました。だれでも使える物、移動しやすく、歩きやすいまち、だれでもフェアに公平に暮らしやすいことなどの話に共感を持ちました。生徒たちは、UD(ユニバーサルデザイン)に興味を持ち真剣な態度で聞いていました。
令和4年度 進路行事
6月6日(月)1年生から4年生を対象に、さんぽう様の協力をえて、就職に大切な事柄、就職試験対策、進学における学校別説明会等が行われた。生徒たちは、1人の欠席者もなく、自分の就職や進学に向けて真剣に耳を傾けていました。
就職の流れについての説明
1学年 ソーシャルスキルトレーニング
6月3日(金)1学年に向けてソーシャルスキルトレーニングが、スクールカウンセラーよって行われた。生徒達は、人と人との関わりついて真摯な態度で学んでいました。
定時制後援会総会
後援会.docx定時制後援会総会が、3年ぶりに本校を会場として行われました。
6月2日(木)1限の授業見学後、後援会長様、特別会員2名と保護者、教職員で開催されました。令和3年度事業報告、決算が承認され、令和4年度、役員、事業計画(案)、予算案が了承されました。最後に1学年から担任、副担任の自己紹介を行い、終了しました。
表彰・修了式
令和4年3月24日(木)
表彰・修了式
表彰
1年間の皆勤、精勤の生徒が表彰されました。
よく頑張りました。
修了式
校長講話
新型コロナウイルス感染防止対策は、今後も
しっかりとしてください。
3点お話をします。
1 課題を意識する。
うまくいったことや、いかなかったことを
振り返り、それ以上の向上心を持ちましょ
う。想いだけでは夢は叶いません。
実現するには課題を意識することが大切で
す。紙やノートに書き出してて意識し、次
の段階に進みましょう。
2 常識を超える。
日本人は、理由や効果を考えずに仕事をす
ると、本に書いてありました。様々な気付
きを持つことが大切です。トヨタ自動車は、
改善を当り前のようにやっていき、効率を
考えて世界有数の企業になりました。
人生も同じです。
3 幸せのなり方
久喜高校全ての人が幸せであることを願っ
ていました。そこで、幸せのなるためのル
ールを考えてみました。
ルール1
幸せは感じる心が決める。
ルール2
自分を好きになる。
ルール3
感謝の気持ちを持つ。
ぜひ試してみてください。
教務主任講話
どの学年も早退は少なかったです。
欠席・遅刻はどの学年も多かったです。
遅刻は生活習慣の乱れが原因ではないでし
ょうか。
遅刻した際は、必ず職員室により理由等を
述べてください。
欠席をしたら、翌日に担当教科の先生に、
授業内容や配られたプリントをもらうよう
にしてください。
次年度は、新入生の見本となるよう行動し
てください。
生徒指導主任講話
1 交通安全について
自転車はルールを守って乗りましょう。
2 いじめについて
いじめは絶対にしないこと。
3 服装・頭髪について
髪の毛を染めないこと。
4 ネットトラブルについて
SNSの利用に気を付けること。
5 飲酒・喫煙について
成人年齢が18歳になっても禁止です。
6 免許取得について
担任、生徒指導部に相談すること。
新入生の見本になるよう志を高くしてください。
大掃除
令和4年3月23日(水)
大掃除
普段から使用している教室や、下足箱、トイ
レ、流し場、廊下などを掃除しました。生徒
の皆さんは一生懸命清掃しました。
掃除終了後は、次学年への教室移動も行いま
した。
交通安全教室
令和4年3月22日(火)
交通安全教室
久喜警察署交通課から2名の方が来校してく
ださり、講演とDVDの視聴が行われました。
主に自転車の交通安全について話されました。
埼玉県は、自転車の交通事故全国ワースト1
位だそうです。
一番多い違反は、
〇一時不停止
〇安全不確認
があり、事故につながっています。
自転車でも交通ルールをしっかりと守ること
が大切です。
自立支援講演会
令和4年3月22日
自立支援講演会
県政出前講座を利用し自立支援講演会を
実施しました。
内容は「ケアラー支援のために」と題し
て、主にヤングケアラーについて講演を
いただきました。
埼玉県の調査では、25人に1人の割合
で、ヤングケアラーが存在するそうです。
困ったときは、信頼できる周囲と相談す
ることや、行政に頼ることが大切です。
救命救急講習
令和4年3月17日(木)
救命救急講習
新型コロナ感染症の感染拡大防止のため、
実技講習は行わずにDVDを視聴して行い
ました。
「応急手当講習DVD」~救急車が来るま
でに~を視聴し、心肺蘇生やAEDの使用
について学びました。生徒の皆さんは、真
剣に視聴していました。
第72回卒業証書授与式
令和4年3月11日(金)
第72回卒業証書授与式
4年生9名が卒業しました。
新型コロナ感染対策の為、来賓は呼ばず、
保護者も1名までという制限の中で行われ
ました。
校長より、卒業生一人一人に卒業証書を手
わたし、厳粛に式は行われました。
卒業生の、みなさん卒業おめでとうござい
ます。
進路行事
令和4年2月7日(月)
進路行事
ハローワークとの連携行事として職業意識形
成支援事業が本校で行われました。
地元企業の方に来ていただき、職種内容や、
その企業の説明などをしていただきました。
今回来校してくださった企業は、
・京葉オペレーションシステム株式会社 様
・医療法人社団・一恵会 介護老人保健施設
はーとぴあ 様
の2社です。
まだ、進路について本格的に検討していない
生徒も多いと思いますが、就業現場の具体的
な声を聞き、少しでも職業理解につなげても
らえればいいと思います。
予餞会
令和4年2月1日(火)
予餞会
4年生を送る予餞会が行われました。
4年間の思い出スライドや、教職員のメッセ
ージスライド、生徒会からの記念品贈呈、有
志によるオリジナル曲の歌の贈り物、最後は、
花のアーチによる見送りなど、短い時間でし
たが、とても中身の濃い温かみのある予餞会
が行われました。
4学年「総合的な学習の時間」発表会
令和4年1月13日
4学年「総合的な学習の時間」発表会
「国際理解」に関して。各生徒が、何か一つ
のテーマに絞って、調べ学習を1年間してき
ました。今回は、調べた内容について、発表
会を行いました。LGBTやコロナウイルス
など、国際的な視点から調べ、それについて
各々の意見を述べていました。
皆さん、しっかりとした内容でした。
3学期始業式
令和4年1月11日(火)
3学期始業式
校長講話
今日から3学期が始まります。
3学期は成績に関わる大事な学期でもありま
す。新型コロナウイルス、オミクロン株が増
加しています。埼玉県もいつ重点措置法が適
用される分かりません。手洗い、うがいをし、
3密を避けてください。健康であることを幸
せに感じてください。
2022年は目標を立てましたか?人間は、
なったらいいかなと思っていても、実現はで
きません。憧れが続くだけです。自分はこう
だと断定するイメージや、いつまでに何をす
るという意識が大切です。私が、過去にした
方法ですが、入りたい大学の校門で、まるで
学生になった気になって写真を撮り、机に飾
りました。その大学に入った状態を作ってい
ました。イメージつくりの例です。
一日一日を無駄にせず過ごしてください。
教務主任講話
12日から通常授業です。気持ちを切り替え
てください。
さて、皆さんは、成年年齢が引き下げられる
のを知っていますか?20歳から18歳にな
ります。2022年4月から適用になります。
140年ぶりに民法が改正されました。
具体的に何が変わるのでしょう。
主に、契約が一人でできます。携帯電話や、
賃貸契約、クレジットカードの契約などです。
契約が親の同意なしでできてしまいます。一
人でできてしまうことをラッキーと思う人や
心配する人もいます。ぜひ、何か契約すると
きは、身近な信用できる人に相談しましょう。
高額なものほど気を付けてください。女性が
結婚できる年齢は16歳から18歳となりま
す。お酒や喫煙は20歳と変わりません。変
わるものと変わらないものがあります。十分
に理解してください。一人でできることは、
それだけ責任も生まれることを理解してくだ
さい。
生徒指導主任講話
2学期の終業式に3つの話をしました。
・本校は整容指導があります。
・交友関係は注意すること。
・薬物、飲酒はしないようにすること。
引続き心がけてください。
3学期は、規則正しい生活を心がけてくださ
い。特に4年生は、2か月後には卒業式を迎
えます。一日一日を有意義に、大切に過ごし
てください。
表彰式・第2学期終業式
令和3年12月24日(金)
表彰式・終業式
表彰式
〇第54回埼玉県高等学校定時制通信制
生徒生活体験発表会 優秀賞
〇第34回県民総合スポーツ大会高等学校
定時制通信制の部
・女子800m 第3位
・女子走り幅跳び 第2位
・3000m障害 第3位
(・砲丸投げ 第4位
・円盤投げ 第6位
・走り幅跳び 第5位)
〇第45回全国学生書写書道展 優秀特選
終業式
校長先生の話
新型コロナウイルス変異株が広がりを見せて
います。
冬休みも油断しないように、手洗い、うがい
3密を避けて感染対策をしてください。
この冬休みは、皆さん目標を持ってください。
目標は大きく、そして手近な目標を立てて始
めると良いでしょう。小さな目標の積み重ね
で、大きな目標が達成できます。
1月11日の始業式には皆さん元気に集まっ
てください。
教務主任の話
2学期は行事が多かったかと思います。行事
を通して、社会性や、クラスの団結が高まっ
たかと思います。
2学期の出席率は全体平均で90%でした。
多くの生徒が出席をしています。前向きに取
り組んでいる証です。3学期も頑張ってほし
いです。それに対し、遅刻は多かったと思い
ます。遅刻すると、連絡が滞ったり、授業に
も影響が出てきます。遅刻している人は治す
ようにしてください。遅刻を改善し、生活習
慣を改めてください。
生徒指導主任の話
1、本校は整容指導をする学校です。引き続
き守ってください。
2、交友関係に注意してください。トラブル
になるような場所へは行かないようにしま
しょう。特に夜間の外出は危険です。
3、薬物、喫煙、飲酒はしないようにしまし
ょう。飲酒をしSNSにアップされて指導
された例がありました。SNSの発信も気
を付けてください。
その他、生活リズムが崩壊しないよう、規則
正しい生活をしてください。
就労体験
令和3年12月23日(木)
就労体験
就労経験のない生徒を対象に就労体験を
22日、23日に行いました。
今回、お世話になったお店は、
上州屋久喜店さんです。
短時間でしたが、良い経験が出来ました。
ご協力ありがとうございました。
大掃除
令和3年12月23日(木)
大掃除
本日は大掃除を行いました。
普段使っている教室や、水道場、視聴覚
室、トイレ、書道室、大会議室、廊下等
を隅々まで掃除をしました。
生徒の皆さん、お疲れさまでした。
お楽しみ会
令和3年12月22日(水)
お楽しみ会
生徒会主催のお楽しみ会が実施されました。
内容は、クイズ大会やビンゴ大会が行われま
した。
クイズ大会は、生徒会役員が考えたクイズを
クラス対抗で答えていました。どの問題も、
難しかったですが、正答率が高かったです。
飾りつけも、生徒会役員が前日に行っていま
した。クリスマスの雰囲気がでていました。
楽しい一日を過ごせたかと思います。
保健講話
令和3年12月21日(火)
保健講話
講師
櫻井 裕子 先生(助産師)
※開業助産師・思春期保健相談師・
思春期学会性教育認定講師
先生は年間100回の講演を、小中高大学生
や保護者に行っています。
今回は、LGBTQ+のお話から、自分を大
切にすること、妊娠、避妊に関する事柄など
幅広くご講演してくださいました。
お話は、専門的な話なのにとても楽しく、気
軽に聞くことができました。時折、生徒から
笑いが起こるなど、とても有意義な時間を過
ごすことが出来ました。
遅い時間にも関わらず、ご講演いただきあり
がとうございました。
スポーツ大会
令和3年12月20日(月)
スポーツ大会
今回のスポーツ大会はバレーボールを
行いました。
各学年の総当たり戦です。
結果は
1位 2年生
2位 3年生
3位 1年生
4位 4年生
どの学年も、点差は僅差でした。
大会中は、声を掛け合って、楽しく行
って、又失敗しても励まし在ったりし
ている姿が印象的でした。
お疲れさまでした。
陸上部大会
令和3年11月13日(土)
第34回県民総合スポーツ大会高等学校定時制通信制の部
陸上競技の部
上尾運動公園・陸上競技場にて県民スポーツ大会が行われ、本校陸上部から男子2名、女子1名が出場しました。
走幅跳の様子です。男女ともに1名ずつ出場しました。
男子は5位、女子は2位入賞となりました。2人とも一度も踏み切りでファールになることなく、練習の成果を発揮しました。
男子は砲丸投4位となり、健闘しました。円盤投でも6位でした。
初めての出場でしたが、堂々と投げ切りました。
女子は800mに出場しました。
1位とは1秒差、2位とは0.1秒差の3位に入賞しました。
男子3000mSCでは3位に入賞しました。
平均台を軽々と飛び越える姿に、周りから驚きの声が上がりました。
写真は完走後の様子です。余裕の表情ですね。
当日はとても暖かく、陸上びよりでした。
朝早くの集合でしたが、誰一人遅刻することなく勢ぞろいできました。
次の大会は来年6月に行われる県民総体です。この大会で好成績を収めれば、全国大会に出場することができます。また練習を重ねていきましょう。
陸上部のみなさん、お疲れさまでした。
人権教育講演会
令和3年11月11日(木)
人権教育講演会
本日は、埼玉県福祉部福祉課より担当者
をお招きして「日本人拉致問題」につい
てご講演をいただきました。
始めに拉致問題に関するDVDを視聴し、
その後、その背景や、解決に向けて行っ
ている話など聞くことが出来ました。
一刻も早い問題解決を望みます。
生徒の感想
・講演会を聞いて、とても心が重くなり
ました。心に染みました。もし自分が
同じ目にあったら、とても苦しくとて
も嫌だなと思いました。
・人権問題は、人ごとではないので関心
をもっと持ちたいなと思いました。
横田めぐみさんを含め、拉致問題を高
校に入って知ったのでもう少し知ろう
と思いました。
社会体験活動
令和3年11月5日(金)
社会体験活動
本日は、1、2年生対象に社会体験活動
が行われました。
始めに、視聴覚室にてサポートステーシ
ョンの方によるSST講演会が行われま
した。
講演会後は、バスに乗車し、
(株)クラフトワーク様へ移動して、会
社見学と、体験をさせていただきました。
雑貨製品へ、様々な印刷方法で企業名や
キャラクターなどを印刷しています。
生徒たちは2班に分かれ、バックやボー
ルペンへ印刷する体験を行いました。
その後は、社員の方から就活への心構え
などの話を聞くことが出来ました。
生徒感想
SST講演会
・自分が困ったら、人に相談して自分の
気持ちを理解してもらえれば心のモヤ
モヤが減ると教えてもらいました。と
ても参考になりました。
・心の見えない傷を負った時のSOSの
出し方、信頼のできる大人の判断のつ
け方など、とても良く分かりました。
企業見学・体験
・バックの印刷をするときに見本をやっ
てもらってから自分たちがやりました。
見本でやっていた人は、すごい簡単に
やっていて実際やってみたらすごく難
しく何回かやって褒められました。案
外楽しかったです。
・企業見学・体験、本当にありがとうご
ざいました。とても楽しかったです。
自分は、簡単な作業が好きで、体験さ
せてもらったボールペンの印刷がとて
も楽しく、このような仕事もやってみ
たいなと思いました。他の人が質問し
ていた、面接で求められる事を参考に
して、これからに活かしていきたいな
と思いました。本当に楽しかったです。
ありがとうございました。
生徒総会
令和3年11月4日(木)
生徒総会
本日、4限目に秋季生徒総会及び生徒会
認証式が行われました。
生徒総会では中間決算が報告され、内容
を確認しました。
認証式では、先日行われた生徒会選挙の
結果を受けて、生徒会長、副会長及び、
書記や会計、会計幹事が認証されました。
新しい生徒会役員の活躍を期待していま
す。
芸術鑑賞会
令和3年11月2日(火)
芸術鑑賞会
本日は、「まいたぺ」さんによる
「スティールパン&パーカッション」
の生演奏を聴くことができました。
スティールパン(Steelpan)とは、
トリニダード&トバゴ共和国発祥の、
ドラム缶からできた音階打楽器です。
世界で一番、人の心を癒す音色と言わ
れているそうです。
普段、あまり目にすることのない珍し
い打楽器の音楽を鑑賞できました。
ディズニーのリトルマーメイドの
「Under the sea」や「マリオ」のゲ
ームシリーズの楽曲など、ノリの良
い音楽を、手拍子をみんなで交えな
がら楽しく聞くことが出来ました。
パーカッションを交えた音楽は、と
ても躍動感にあふれ、南国の雰囲気
を醸し出します。かと思えば、一転
して、静かなサウンドで心が穏やか
になる音楽も聴くことが出来ました。
「まいたぺ」さん、ありがとうござ
いました。
https://www.maitape.com/
消防避難訓練
令和3年10月29日(金)
消防避難訓練
大地震後に火災が発生した仮定の避難訓
練が行われました。
避難放送後に、生徒の皆さんは、慌てず
騒がず迅速に避難していました。
その後、校庭で水消火器による、消火訓
練を行いました。消火器の使い方や、放
水の仕方など担当者から説明があり、真
剣に取り組みました。
訓練後は、視聴覚室へ移動し、消防設備
に関するDVDを鑑賞しました。
題名
「火事だ!その時あなたは大丈夫?」
特に消火設備の使い方について詳しく説
明されたDVDでした。
生徒の皆さんも、身近にある消防設備が
学べたようです。
自立支援講演会
令和3年度10月22日(金)
自立支援講演会
本日は、SSW 髙橋先生による講演会
が行われました。
演題
「あなたの自立のために
~ストレングスとは~」
自立支援講演会は、生徒の皆さんが社会
に出たときに役立つ力をつけるために、
行わるものです。
講演内容は、
・スクールソーシャルワーカー(SSW)
とは
・子供の存在について
・自分の強みストレングスとは
の3点です。
ご講演いただきありがとうございました。
生徒の感想
・児童福祉法の歴史やSSWの事、自分ら
しい自立など、とても分かりやすく、良
い自立支援講演会だったと思います。講
演会を開いてくださりありがとうござい
ました。
・自分のストレングスとは考えるとすぐに
はでてこないけれど、人前でも元気に又、
しっかり話せるようになったのでそれか
と思いました。ありがとうございました。
・SSWがどのような仕事をしているのか
よく知らなかったのでとても勉強になり
ました。また社会福祉の理念はとてもす
ばらしいと思いました。みんなでやさし
くできるように頑張ろうと思いました。
自分のストレングスを大事にして生きて
いこうと思います。貴重な話を聞けてよ
かったです。ありがとうございました。
生徒会役員選挙
令和3年10月21日(木)
生徒会役員選挙
本日4限目に、立会演説会及び投票が
行われました。
立会演説会では、応援演説及び立候補
者による演説が行われました。
会長、副会長の信任投票ではありまし
たが、生徒の皆さんは真剣に演説を聞
き、投票を行いました。
投票箱は、久喜市選挙管理委員会より
本物の投票箱をお借りして投票をしま
した。
投票終了後は、選挙管理委員による開
票が行われ無事に終了しました。
文化祭
令和3年9月10日(金)
文化祭
本日は視聴覚室にて、文化祭が行われま
した。学年、有志、生徒会の出し物があ
り、また、1年生からは自作の作品展示
もありました。
開会式は、放送を使い教室で行い、校長
先生の話、生徒会長の話がありました。
〇有志によるバンド演奏
〇1年生によるダンスパフォーマンス
〇1年生による自作作品展示
〇2年生によるプロモーションビデオ
〇生徒会によるビンゴ大会
〇生徒会によるクイズ大会
今回の文化祭は、コロナ禍の中行われま
した。様々な規制がある中、生徒の皆さ
んは、自分の役割を果たし、楽しい文化
祭が行うことができました。
有志バンドは、自作の曲を含め2曲演奏
を行いましたが、生徒の皆さんからは、
手拍子がでるなど盛り上げてくれました。
1年生によるダンスは、夏休みの間もダ
ンス練習をしに学校へ登校していた成果
でていました。短期間で上達し、うまく
踊れたようです。また、自作作品はとて
も手の込んだ作品も多く、綺麗に飾られ
ていました。こちらも時間をかけて作ら
れたのでしょう。
2年生によるビデオ作品は、普段のクラ
スの様子が映され、それに合わせて曲が
流されていました。仲の良い様子や、高
校生活を満喫している姿が印象的です。
曲中にも歌われていましたが、残り2年
間も充実した生活を過ごしてください。
ビンゴ大会では、先生も参加して行われ、
上位5名の生徒さんに景品が送られまし
た。どんな景品だったのでしょうか。
クイズ大会は、「私は誰でしょうクイズ」
と題して、先生方の幼少のころの写真が
映し出され誰かを当てるクイズでした。
先生方の昔の姿を見て、驚く生徒もいま
した。
生徒の皆さんは、楽しめたでしょうか。
全員が、何かの形で参加し、作り上げた
文化祭です。思い出に残ることでしょう。
生徒会の皆さんはじめ、生徒の皆さん、
お疲れさまでした。
文化祭準備
令和3年9月9日(木)
文化祭準備
本日は、文化祭の準備が行われました。
ペーパーフラワーを作り視聴覚室の飾り
付けを行いました。
また、リハーサルも余念なく行われてい
ました。
2学年高齢者体験
令和3年9月2日(木)
高齢者体験
2年生が、総合的な探究の時間の
一環として高齢者体験を行いまし
た。
高齢者疑似体験教材を使用して、
体に負担をかけて歩きました。
ゴーグルやヘッドホンを使い、視
覚や聴覚を遮りました。また、手
足は半固定し膝や肘が曲がりにく
くし、さらにおもりも付けました。
介添えがいないとうまく歩けませ
ん。特に階段は、足がうまく曲げ
られず苦労したようです。
バリアフリーの大切さも学べたよ
うです。
始業式
令和3年9月1日(水)
2学期始業式
新型コロナ感染拡大防止のため始業式は、
放送を使って行いました。
校長先生の話の後、教務主任、生徒指導
主任の話が続けて行われました。
生徒の皆さんは教室で、静かに聞き入っ
ていました。
校長先生の話
コロナウイルスの感染状況は、夏休み
前に考えうる最悪のペースで進行してき
ました。誰もがPCR検査で陽性になっ
てもおかしむない状況です。
皆さんにとって、思い通りにならない
ことが多くなりますが、校長として皆さ
んと教職員の安全を第一に考えています
ので、どうか協力をお願いします。
皆さんにお願いがあります。まずは、
手洗いやうがい、3密を避けるなどの感
染防止対策を丁寧に徹底して、自分と大
切な人を守ってください。次に、PCR
検査に陽性者が増加する中で、精神的に
大人の対応をお願いします。犯人探しや
誤った情報で騒ぎ立てることなく、冷静
に事実に基づいて行動してください。そ
して、コロナウイルスに感染して、肉体
的精神的に苦しんでいいる人を思いやっ
てください。自分だったら、どれだけ苦
しいことだろうと想像してください。
最後に、自分のすべきことに集中して
ください。コロナ禍で周囲が浮足立って
いても、十分な授業が受けられなくても、
皆さんの高校生という時間は、確実に過
ぎ去っていきます。時間は待ってくれま
せん。何を行うかは皆さん自身の選択で
す。こんな時だからこそ、今、自分にと
って価値あることは何か、よく考えて、
選択してください。夏季休業中に、オリ
ンピックやパラリンピックのTV観戦は
したでしょうか。誰もが、困難に立ち向
かい、工夫し、努力して出場権を勝ち取
っています。出場選手のひとりひとりが
壮大な物語です。その物語を、どこか遠
い人ではなく、自分に置き換えて想像し、
励としてください。勇気に代えてくださ
い。
表彰 終業式
表彰・終業式
令和3年7月20日(火)
表彰
〇生活体験発表会結果及び東部地区生活体験
発表会代表者
2年生 柳さん
〇埼玉県定通総合体育大会兼全国高等学校定
通体育大会県予選
女子砲丸投げ 第2位 4年 高山さん
第4位 2年 柳さん
リレー 第2位 4年 上久保君
3年 金子君
1年 髙橋君
1年 リーマン君
終業式
〇校長講話
1 新型コロナウイルス感染予防について
まん延防止等重点処置が、4月20日
から延長を経て8月22日までありま
す。皆さんの命を守る重点処置ですの
で、しっかりと守りましょう。手洗い
や、うがいなど普段からコロナ対策を
行い、9月に元気な姿で登校して下さ
い。
2 夏休みは目標をもって過ごしましょう
42日間の長い休みです。大人になる
と夏休みは短いです。自分のことに全
部は使えません。その点、皆さんには
自分のために使える時間があります。
自分を成長する時間に使って向上して
ほしいです。
3 感動しよう
感動は人を動かす原動力です。やって
みようと思うときは、感動で動くこと
が多いです。
感動は受け身ではできません。この夏、
オリンピックがあります。オリンピッ
クを見ながらの感動もいいです。共感
したり、選手を調べたりしてみるのも
いいです。他人事では感動はしません。
ぜひ自分から進んでやってみましょう。
〇教務講話
42日間の長い休みとなります。4年生は
自分の卒業後について考える時間となるで
しょう。1~3年生も自分のために、勉強
やスポーツ、読書等をやってみて一日の時
間を頭や体を使って充実した一日にしてほ
しい。今日は何をしたか、明日は何をする
のか、考えて行動してほしい。
1学期の出席率は、全体で88.8%でし
た。皆さんは、前向きに登校しています。
2学期も、元気な顔が見られるよう一日一
日を計画的に過ごしてください。
〇生徒指導講話
夏休みは8月31日まで42日間あります。
計画的に過ごしてほしいい。目標はありま
すか?一人一人目標をもって計画的に過ご
してください。以下夏休みにおける注意が
あります。
1 交通安全(主に自転車)
2 服装・頭髪
3 ネットトラブル
4 喫煙、飲酒
5 自殺予防
事件事故に巻き込まれたら、親、警察、
学校に報告してください。
大掃除
大掃除
令和3年7月19日(月)
本日は、普段使用している場所を
中心に、大掃除を行いました。
見えない部分まで細かく掃除を行
っていました。
お疲れさまでした。
非行防止・薬物乱用防止教室
非行防止・薬物乱用防止教室
令和3年7月16日(金)
本日は久喜警察署少年課より2名の方に
お越しいただき、講演をしていただきま
した。
講演後には、DVDを視聴し、具体的な
事例を学びました。
遅い時間にもかかわらず講演いただき、
ありがとうございました。
総学総探講演会
総学総探講演会
令和3年7月15日(木)
本日は、県民生活部 国際課
多文化共生・NGO担当の方が、
本校に来校され、講演をしてい
ただきました。
題名
「やさしい日本語」の作り方
この「やさしい日本語」とは、
日本語能力が十分でない人が、
わかるよう配慮した日本語です。
災害発生時に、情報を伝達する
手段として誕生しました。
言葉で伝える日本語のほかにも
掲示物にも、絵を使ったりして、
伝える手段も学びました。
生徒たちにも分かりやすく説明
をしてくださりました。
ありがとうございました。
校内生活体験発表会
令和3年7月14日(水)
校内生活体験発表会
代表者9名による生活体験発表会が
行われました。
苦労してきた話や、悔しい思い、楽
しい思い出など様々な思いを発表し
ていました。
人との出会いや経験、苦しさを乗り
越えて、今の自分がある発表が多か
ったです。
また、聞く生徒たちも、その想いや
考えに触れられた良い機会だったの
ではないでしょうか。
一番良い発表をした生徒は、9月に
行われる東部地区生活体験発表会に
出場します。
スポーツ大会
令和3年7月13日(火)
スポーツ大会
今回のスポーツ大会は、アルティメットを
学年対抗で行いました。
フライングディスクをパスによっては運び、
相手のエンドゾーン内でパスをキャッチす
ると得点になります。
どのクラスもチームワーク良く、得点につ
なげていました。
体育館全面を使用しての競技でしたので、
生徒は、かなり体力を消耗したようです。
順位
1位 4年生
2位 3年生
3位 2年生
4位 1年生
陸上部大会
令和3年6月19日(土)
埼玉県高等学校定時制通信制総合体育大会
陸上競技の部
6月19日(土)に上尾陸上競技場で行われた
埼玉県高等学校定時制通信制総合体育大会に
本校陸上部が出場しました。
男子は走り幅跳びに3名が出場しました。
入賞はできませんでしたが、全員がベストを尽くしました。
女子は砲丸投に2名出場しました。
それぞれ2位入賞と4位となり、健闘しました。
男子は最後に4×400mリレーに出場しました。
4名全員が懸命にバトンをつなぎ、2位となりました。
1日中雨が降りしきるあいにくの天候でしたが、
生徒は今できる最高のパフォーマンスをし、躍動しました。
何よりもよかったことは、全員から「楽しかった」
「また次の大会にも出たい」の声が聞こえたことです。
秋の大会に向けて、また練習していきましょう。
陸上部のみなさん、お疲れさまでした。
進路行事
令和3年6月7日(月)
進路行事
本日は、全学年で進路行事が行われました。
1限目は、1年生から3年生はマナー指導、
4年生は就職試験対策を行いました。
2限、3限目は、各自の進路希望に合わせ
て、就職関係、専門学校、大学などに分か
れて説明がありました。
専門学校、大学の説明では、何校か来校し
てくださり、各学校の特色や勉強内容を丁
寧に説明をして頂く事ができました。
就職関係は、就職するにあたって、様々な
用語の説明や試験対策など多岐にわたって
説明がありました。
1年生から3年生は、将来の進路について
考える機会が得られたことでしょう。4年
生は、もうすぐ進路先を決定し受験します。
準備や心構えを学んだことでしょう。
講師の皆様、夜遅くに関わらず来校くださ
りありがとうございました。
生徒総会
令和3年5月7日(金)
生徒総会
本日は4限目に生徒総会が行われました。
昨年度の決算や本年度の予算、行事など
審議されました。
生徒の皆さんは、真剣に聞いていました。
生徒会の皆さん、お疲れさまでした。
耳鼻科検診
令和3年4月23日(金)
耳鼻科検診
本日は、岸田医院の小宮山先生が来校
してくださり耳鼻科検診が行われまし
た。
自転車点検
令和3年4月22日(木)
自転車点検
放課後に自転車点検が行われました。
点検項目に沿って、担任の先生が自転
車通学の生徒の自転車を確認しました。
ぜひ、日頃からの整備や点検を忘れず
に、また交通法規を守り安全に通学し
てください。
SST
令和3年4月16日(金)
SST
(ソーシャルスキルトレーニング)
1年生が、カウンセラーの先生指導の下
SSTを実施しました。
SSTは、他人とのかかわりのスキルを
身につけるトレーニングです。
様々な場面を学びながら、クラスの人と
良いコミュニケーションが取れていける
良いですね。
身体測定
令和3年4月13日(火)
身体測定
本日は2時間授業の後に身体測定が
行われました。
身長・体重・体脂肪率、視力の測定
です。1、3年生は聴力検査も行い
ました。
対面式
令和3年4月8日(木)
対面式
始業式に引続き、生徒会主催の対面式
が行われました。
在校生から歓迎の言葉や新入生誓いの
言葉のあと、スライドによる行事案内
や、生徒会役員の紹介がありました。
始業式
令和3年4月8日(木)
始業式
令和3年度第1学期始業式が行われました。
始業式では、校長講話に続いて、教務主任、
生徒指導主任から話がありました。
校長講話
1 新型コロナ感染拡大防止について
感染者は増加傾向にあります。感染防止に
努め、手洗い、うがいはもとより密を避けて
ください。
新型コロナウイルスは、まだ去っていませ
んので今後も気を付けてください。
2 登校について
登校出来ることはありがたいことですし、
うれしいことです。ぜひ、様々なことに活用
してほしいです。
3 学校での勉強について
しっかり勉強し、自分のものにしてくださ
い。
OECDから2030年に子供たちに必要
な力として次の3つが必要だと発表されてい
ます。
①新たに価値を創造する力
②対立ジレンマを克服する力
③責任ある行動をする力
どの力も、家庭だけでは難しいです。
学校で様々なことを通じて付けられる力です。
勉強やそれ以外も積極的に行動してください。
1年間の目標をもって努力していってほしい
です。
教務主任
良い人間関係とは、人の意見を否定しない、
一定の距離感を保つことです。ぜひ参考にし
てください。
今年度は、授業時数が多いです。計画的に
優先順位を決めて取り組んでください。まず
は学校に来ること。体調管理に気を付けて遅
刻、欠席をしないようにしましょう。学校に
来ないと授業が分からなく、負のスパイラル
に陥ってしまいます。自分で調整し頑張って
ほしいです。
生徒指導主任
新年度にあたり学校生活全般についてパワー
ポイントを使って話がありました。
1 遅刻をしない
2 給食のマナー、ルールを守る
3 いじめをしない
4 全日制と共有しているのでルールを守る
5 整容について
6 生徒指導関連について
(タバコ、自動車通学、バイク通学禁止など)
規律ある学校生活を送ってほしいです。
令和3年度入学式
令和3年4月7日(水)
入学式
今年11名の生徒が入学を許可されま
した。新型コロナウイルス感染拡大防
止対策のため、来賓なし保護者の出席
は、1名までと制限をして行われまし
た。
校長式辞では、「自分を信じること」
「自ら手を伸ばす」の主に2点を新
入生へ向けて話されました。
新入生の皆さんは、これから4年間、
勉学に励んでください。
入学おめでとうございます。
表彰式 修了式
令和3年3月24日(水)
表彰式 修了式
表彰式
1年間の皆勤と精勤の皆さんが表彰さ
れました。
一年間、よく頑張りました。
修了式
校長より
新型コロナウイルスの一年でしたが、
今後も、自分と大切な人を守るために
も新型コロナウイルス感染拡大対策を
しっかりとしてほしい。
目的の場所を調べずに行こうとしても
その場所には着きません。人生も同じ
です。去年の自分と比べてみましょう。
勉強やスポーツ、友達関係なども思い
出してみましょう。
去年と今の位置を知ることは大切です。
どこに行きたいかわからないと電車に
乗っても行きようがないです。自分は
どんな人間になりたいのか、仕事は何
をしたいのか考えてみましょう。分か
らなければ、嫌いな事を探してみるの
も良いでしょう。
今の位置を確認して目的を、この時期
に考えてみましょう。
生徒指導主任より
①1年間の振返り
挨拶はしっかりとしていました。短い
時間での会話からも様子が伺えてうれ
しく思いました。残念なことは、HR
に遅れて来る生徒がいたことです。来
年度は意識を高く持ってください。
②提出物
多くの生徒は、提出物をしっかりと出
しています。中には忘れている生徒も
います。授業で配ったプリントはなく
さないようにしましょう。
③来年度
来年度は、今年度と比べて授業時数が
増えます。試験範囲が広がります。定
期的な復習が必要となります。家庭学
習も大切となりますので、頑張ってく
ださい。時間をかけて覚えたことは、
忘れにくいです。
教務主任より
本校の卒業式は、生徒一人一人に手渡
しで卒業証書が渡されます。どんな賞
状よりも、この卒業証書がもらえるこ
とは一番いいことです。
卒業生や生徒の中には、一旦は就職し
てから本校に来た人もいます。回り道
をして高校を卒業した生徒もいます。
社会に出て、荒波にもまれてから、本
校に入学して、楽しそうに通っていた
生徒もいます。この学校の良い所でも
あります。
回り道をすればするほど、人間が出来
てきます。決して、回り道は無駄では
無いと思ってほしい。挫折もあると思
いますが、頑張って卒業することが大
切です。最後に卒業証書をもらえれば
いいと思います。4月からも頑張って
ください。
大掃除
令和3年3月24日(水)
大掃除
本日は、大掃除が行われました。
1年生から3年生が、日ごろ使っている
教室や、下駄箱、流し場、特別教室、ト
イレなどを中心に掃除を行いました。
隅々まできれいになりました。生徒の
皆さんお疲れさまでした。
交通安全教室
令和3年3月22日(月)
交通安全教室
本日は、久喜警察署交通課の蒲生様、
内田様がご来校くださり交通安全に
ついてご講演いただきました。
特に、自転車での事故に気を付け、
加害者にならないよう気を付けて運
転しましょうとのことでした。
生徒感想
・今日の講話を聴き改めて交通ルー
ルを守る重要さを実感しました。自
転車に乗る時は、一時停止などのル
ールを守り、加害者にも被害者にも
ならないために気を付けようと思い
ました。
・様々な場面での危険予測は大切な
んだなと思いました。これからも気
を付けて自転車に乗ります。
・今日の講話を聴き、自転車の事故
が多い月は12月、2月、11月で
あることを初めて知りました。4月
や7月8月が多いと思っていたので
おどろきました。又、自転車の事故
の8割が不注意であり、一時停止や
安全確認の不注意と聞き、さらに気
を付けていきたいと思いました。改
めてルールを確認できたので、バイ
ト等のとき、気を付けたいと思いま
す。
・一時停止や左右の確認やライト、
反射板などしっかりとつけたいと思
いました。
自立支援講演会
令和3年3月19日(金)
自立支援講演会
本日は、県政出前講座を利用して自立支援
講演会を開催いたしました。
講師は、埼玉県産業労働部産業人材育成課
委託訓練・連携推進担当 若林様と羽賀様
です。
題目は、
「働く」ということ
でした。
基本的な雇用形態の話から、経験に基づい
て高卒の資格の大切さを訴えておられてい
ました。
遅い時間にかかわらず、ご講演いただき
ありがとうございました。
生徒感想
・今日の講演を聞いて、仕事を選ぶことが
どれだけ大変で大切か知ることができまし
た。自分の好きなことだけでなく、自分の
得意なことを生かして三年後いい職につけ
たらうれしいと思いました。又、人が辞め
ていく理由の4割は、人間関係だと知り、
大変だと思いました。
・雇用形態の違いや、それぞれのメリット、
デメリットをくわしく教えていただけたの
で、とても参考になりました。自分の得意
なことや働き方などを理解して自分にあっ
た仕事につけるよう頑張ろうと思いました。
救命救急講習
令和3年3月18日(木)
救命救急講習
新型コロナウイルス感染拡大防止対策
のため、消防署からお借りしたDVD
を視聴いたしました。
主な内容は、応急対応の基礎知識や、
救急処置などです。
AEDの使用方法や、胸骨圧迫につい
てもくわしく説明がありました。
生徒の皆さんは、真剣に視聴していま
した。
生徒感想
・救命処置の一連の流れは覚えたので、
なにか必要になればこの知識を役立てた
いと思いました。
・今回の講習でAEDの使い方、人命救
助の仕方を学べました。いつ必要になる
かわからないので、今日学んだことを忘
れないようにしたいです。
・今回、講習は受けれませんでしたが、
今日見たDVDをもとに人命を救えたら
いいなと思いました。もし、その場にい
あわせたら迷わず習ったことを生かして
いきたいです。
第71回卒業証書授与式
令和3年3月11日(木)
第71回卒業証書授与式
本日、卒業式が行われました。
4年生7名が無事に卒業しました。
おめでとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止の
ため、在校生、来賓の出席はご遠慮
いただきました。
また、多くの方から祝電をいただき
ました。ありがとうございました。
「総合的な探求の時間」発表会
令和2年2月18日(木)
「総合的な探究の時間」 発表会
2年生が、「総合的な探求の時間」の
発表会を行いました。
一年間の研究成果を一人一人が丁寧に
発表しました。
同窓会入会式
令和3年2月18日(木)
同窓会入会式
本日は、卒業する4年生に対して同窓会
入会式を行いました。
今年度の卒業生を合わせて、同窓生は、
合計2440名となります。
卒業をしても、久喜高校定時制の同窓生
として、ご協力をお願いいたします。
進路説明会
令和3年2月8日(月)
進路説明会
本日は進路に関するDVDを視聴し
ました。
企業関係者をお呼びする予定でした
が、緊急事態宣言延長に伴い、DV
Dの視聴としました。
内容は、職場のマナーやストレスの
ない人間関係の築き方、面接の基本
マナーを視聴し、進路について学び
ました。
進路について少しでも理解が深まっ
てくれていたようです。
始業式
令和3年1月8日(金)
始業式
3学期始業式が行われました。
校長、生徒指導主任、教務主任から以下の
ようなお話がありました。
校長
①新型コロナウイルスから守る。
自分自身や、周りの人を守りましょう。
うがいや手洗いなどやるべきことは行い、
食事中はしゃべらないようにしましょう。
②情報は疑ってかかる。
ネット上など偽の情報に惑わされないで、
その情報が正確なのか確認しましょう。
③生活や将来に不安が出てくる
人間は不安が好きな動物でもあります。
心配するほど力が発揮できなくなります。
自分の出来ることに集中しましょう。
生徒指導主任
新型コロナウイルスによって思い通りにで
きないことが多くなります。今後は新型コ
ロナウイルスと共存していかなくてはなら
ないでしょう。
皆さんには2021年の目標を決めてほし
いです。何でも良いいですので。実現可能
な範囲でスモールステップし、それに向け
て順序立て進んでほしいです。
教務主任
新型コロナウイルスが猛威をふるっていま
す。春先よりも、感染力が強いように思え
ます。3学期の行事予定は、変更があるか
もしれないので、予め心構えを持っていて
ほしいです。尚、学校に来られる時は登校
し、新型コロナウイルスに感染しないよう
気を付けてほしいです。特に気をつけても
らいたいことは、
・マスクを外して話さないこと。
・部活は無いので、学校が終わったときは、
寄り道せずにまっすぐ帰ること。
それ以外でも、今までの感染予防対策を行
っていきましょう。
元気に3学期が過ごせるようにしましょう。
表彰式 終業式
令和2年12月24日(木)
表彰式・終業式
表彰式では以下の生徒が表彰されました。
おめでとうございます。
第33回県民総合スポーツ大会
男子400mハードル 第2位 城谷さん
男子砲丸投げ 第2位 城谷さん
女子400m 第3位 高山さん
終業式では校長、生徒指導主任、教務主任から
講話がありました。
校長より
1 withコロナの中ですので、うがいや
手洗い、ソーシャルディスタンスを守り
ましょう。
2 自分を見つめなおしてください。振り返
りや、これからのことをノートに書き込
んでみて、そこから夢や目標が分かって
きます。
3 勉強は人生を切り開くアイテムです。世
の中に興味をもって勉強したことを使っ
てみてください。
生徒指導主任より
冬季休業中は事故の無いように過ごしましょ
う。また以下の3点について普段より心がけ
てください。
1 免許取得は届け出制になっています。報
告を忘れないでください。
2 身だしなみに気を付けてください。決ま
りごとは守ってください。
3 他学年の教室には入らないでください。
新型コロナ感染予防対策でもあります。
教務主任より
2学期の出席率はどの学年も90%以上でし
た。特に4年生は大変良い結果でした。
好き嫌いで学校を休むと、自分の居場所がな
くなります。なんとか改善して休まずに学校
に来てほしいです。3学期も、寒さに負けず
自分の気持ちにも負けずがんばってください。
来れば楽しいこともあるはずです。
自制しながら、年末年始を過ごしてください。
大掃除
令和2年12月23日(水)
大掃除
昨日に続き大掃除が行われました。
本日は、教室やトイレ、流し場など
普段から使用している場所を中心に
掃除が行われました。
生徒の皆さんは、一生懸命に掃除を
していました。
お疲れさまでした。
クリーンニシマス会
令和2年12月22日(火)
クリーンニシマス会
生徒会主催の大掃除が行われました。
本来はクリスマス会が行われる予定でしたが、
新型コロナ感染防止のため大掃除へと変更に
なりました。
生徒の皆さんは進んで掃除をしていました。
ありがとうございました。
交通安全教室
令和2年12月21日(月)
交通安全教室
今日は交通安全教室を行いました。
テーマは「自転車事故の防止」です。今回は交通安全についてのDVDを視聴しました。
自転車は「軽車両」です。
「自転車なら、すぐに停止できる」「大した事故にはならない」などの慢心や思い込みが、大きな事故につながります。しっかりと交通ルールやマナーを知り、実践することが大切です。
以下は生徒の感想です。
・学校に遅れそうなときはスピードを出しすぎてしまうことがあるので、これからは時間に余裕をもってルールを守りながら自転車を使っていきたいと思いました。
・他人事ではなく、私も交通ルールを守っていきたいと思いました。
・「~かもしれない」運転を心がけます。
生徒の皆さんも自転車を使用する責任の重みや、交通ルールを守る意識を改めて認識することが出来たのではないでしょうか。
保健講話
令和2年12月18日(金)
保健講話
今日は養護教諭による保健講話を行いました。講話内容は「生活習慣病の予防」です。
まず生活習慣病に関するDVDを視聴しました。
生活習慣病を防ぐために大事なことは、
①早寝をすること
②早起きすること
③1日3食バランスの良い食事をすること
④適度な運動をすること
です。
日々の積み重ねが生活習慣病の防止につながります。
最後は生徒一人ひとりが、普段の生活を振り返りました。以下は生徒の感想です。
・食生活に気をつけて運動をしようと思いました。
・夜遅くまで起きていることが多いので、気をつけます。
・バランスがかたよらないように、自己管理していこうと思いました。
これからも健康な生活を送るために、今日の講話で学んだことを実践していきましょう。
スポーツ大会
令和2年12月17日(木)
スポーツ大会
今回は体育館でポートボールを行いました。
ルールはバスケットボールと同じようなものです。ドリブルをしながらボールを運び、シュートしたボールを台の上に立つ味方がキャッチすると得点になります。